縫製工場見学

先週、インテリア関連業種の方々が所属する、クラブ(サークル?)主催の、
工場見学に参加させて頂きました。

このクラブのTopは、大ベテランのインテリアコーディネーターの先生ですが、
大変気さくで面倒見のいい方で、様々な勉強会や見学会、懇親会などを
企画して下さいます。

工場見学などは、一人ではまず不可能なのでとてもありがたいのです。

今回は、縫製工場 → 防炎加工工場 → レース工場 の
3ヶ所です。

まずは、縫製工場。

私は、縫製工場の見学は2回目ですが、工場によって、
随分内容が違うものだとびっくり。

以前見学した工場は、特注やスタイルカーテン、なんでも対応します!というところでしたが、
今回は、3山2倍ヒダや、2山1.5倍ヒダ基本のカーテンを、流れ作業で、大量に縫製している
工場でした。

縫製は、熟練の女性技術者の手によって進められるのですが、その早いこと早いこと!

がー。 はいできた。
がー。 はいできた。
がー。
の繰り返しです。

な、なんで曲がらないんですが?
マチ針も、しつけもなくて、なんでそんなに大きな布をまっすぐ縫えるんですか?

なんで?あっという間にウェイトテープが?
なんで?あっという間にヒダ山が?
一体なんで?・・・と私が思ってるうちに、次から次へとカーテン完成です。

丈決めや、形態安定加工も、熟練技術者の確かな目と手で1点1点行われます。

実は、私、1回目の工場見学の前までは、
縫製ってもっと機械化されているものだと思ってました。

大きな機械があって、そこになんらかの形で生地を設置すると、
裾と、横を縫われて出てくる、みたいな・・・。

どんな機械だ???って感じですが、
漠然と、全てオートメーションというイメージがあって。

そんなはずないですよね。
1つ1つサイズの違うオーダーカーテンですから、
1つ1つ丁寧に、人の手が入ってるんですよね。

お客様のご希望を、形にして下さる縫製工場の皆さん、
ありがとうございます。

分かりやすく、無理のない発注書を書くよう心がけます!

・・・と、心で誓って工場を後にしました。

次回は、工場全体が、巨大な洗濯機となっている、
防炎加工工場をご紹介します。