また行ってしまいました!

昨年からお打合せさせて頂いていた、
箱根の、自然溢れる土地にお住まいのお客様。

お仕事もお忙しいお客様に、都内までお出かけ頂くわけにもいかず、
また私も、交通費を頂いて、何回もお邪魔するわけにもいかず、
候補の生地サンプルをもとに、いくつかの組合せパターンをお客様にお送りし、
お客様から感想やご意見をメールで頂く、という形で進めてきました。


私は本当~~に絵が下手なので、
写真と文章でイメージをお伝えするしかなく、
無事に伝わっているか心配だったのですが・・・

私からのサンプルが届くたびに、とても丁寧に、感想やご意見を、
お送りくださり、
1月中旬に生地もスタイルも無事決定!

さて、早速生地を発注!と思い、詳細を確認してたところ、
どーーーしても気になることが・・・。

そこで、お客様にお時間を頂戴し、もう一度だけ訪問させて頂きました。

またも天狗に迎えられ・・・

帰りには、お客様から、縁起のよい七福神の飴を頂き、
ロマンスカーで東京へ!

3月初めにはお納めできる見込みです。

お客様に、心から喜んで頂ける完成となります様、
七福神に祈っています!

お子様のお部屋のカーテン その2

さて、前回ご紹介したこちらのカーテンですが、
カップケーキ柄のUSAコットンです。

当初のお打合せでは、フランスのCAMENGO の生地を
お考えだったのですが、数年でお引越しの可能性もあるとのこと。

しかし、国産の生地では、ご希望のものが見つからず、
どうしたものかと思っていたところ、奥様がインターネットで
見つけてこられた生地がこちら。

ただし、USAコットンは、パッチワーク等の手芸や小物作りに使われることが主で、
柄は可愛いいのですが、カーテンに仕立てるには薄すぎます。

そこで、通常のカーテン用のしっかりした白い生地を裏地に使い、
仕立てました。

これで、可愛いいうえに、窓からの暑さ寒さもしっかり防げる、
カーテンが完成です!

納品時には、カップケーキの生地を一緒に選んだという、
可愛いお嬢様もいらっしゃり、大変喜んで下さいました♪♪♪

お子様のお部屋等、2~3年で使わなくなってしまうかも・・・と思われるような時は、
このような作り方も考えてみて下さい。

ただ、海外ブランドのキッズコレクションは、本当に夢一杯で、
お子様だけでなく、大人のプライベートルームにもお勧めしたいほど!


こちらも、是非!!

生地サンプルを見てるだけで、気分が上がること、間違い無しです↑↑↑

お子様のお部屋のカーテン その1

ホームデコアのHPでも、ど真ん中にキッズコレクションを
紹介させて頂いていますが、海外ブランドのキッズコレクションは、
本当に可愛いい!!のです。

こちらは、イギリスのデザイナーズギルドのキッズコレクション。

そうなんです・・・。
残念なことに、日本国内のメーカーに、
この雰囲気はありません・・・。

見て下さい!エスキモーの少年に白熊が!

お城が!
その下には、可愛いいギンガムチェックと花柄のカーテンが
見え隠れしています。

これらは、生地を見てるだけで癒される
フランスの CAMENGO のキッズコレクションです。

このほかにも、ハーレクイン、アルハンブラ等のブランドにも
可愛いいコレクションが、山ほど。

キッズといわず、大人でも、毎日こんな部屋で過ごせたら、
気持ちが上がるだろうなぁ↑↑ なんて思ってしまいます。

こんなお部屋で過ごせたら、お子様にもいい影響があるに違いなく、
是非是非、ご検討頂きたいのです。

が、1つ問題が。

海外セレブのように、妊娠が分かった途端、部屋を模様替えし、
素敵な壁紙やカーテンを揃える!ということが出来れば、
長い間、可愛いいお部屋を楽しんで頂けると思うのですが・・・

例えば、お子様が10歳ぐらいになったところで、ご新居に移られたとしたら・・・

数年で、お子様は思春期です!
お好みも変わってしまうかもしれません。

また、転勤が多く、2~3年で移らなくては・・・という
場合もあります。

そこで、昨年末作らせて頂いたカーテンがこちらです。

続く。

4人に1人が高齢者。

私は、本を買いません。

本を読むのは大好きなのですが、図書館で借りるか、
友人に借りるか。

読み終わった本で、家が狭くなるのが嫌なのです。

なのに、どーしても欲しくなり
買ってしまいました!

インテリア雑誌、かと思いきや・・・

シルバー川柳!!

私は、こういうのにとても弱いです。

サラリーマン川柳も大好きで、発表されると、
喜んでネットを探します。

そして、先日、電車に乗りながら、
女子会川柳というのが発表された・・・とかいう記事を、
ぼんやり読んでいたところ、その関連で、
この、シルバー川柳の記事が。

「誕生日 ローソク吹いて たちくらみ」

一発でやられました。

このシルバー川柳、もう12回を数え、毎年敬老の日に
発表されているそう。

今まで気づかなかったなんて、うかつでした。

旦那さんにバカにされながらも、
速攻、本屋へ!

税込 999円 !

字も大きく、挿絵もあり、あっという間に読み終わる、
大人用絵本です。

本当に買ったんだ・・・とあきれてる旦那さんを無視して、
楽しく2回熟読。

あー、面白かった。

句をここに並べたいけど、営業妨害になりそうなので、
遠慮します。
ご興味のある方は是非!

4人に1人が高齢者という、大変な状況の日本ですが、
これを読むと、お年寄りパワーのすごさを感じます!

「なぁお前 はいてるパンツ 俺のだが。」

あ~~~、しばらくは思いだすだけで笑える。

ALDECO TIFFANY´S

さて、素晴らしいものを知ってしまった・・・という
ご夫婦が作ってくださったカーテンがこちらです。

昨年秋、日本に初めて入ってきた ALDECO という
ポルトガルのブランドの、TIFFANY´S という生地です。

この写真ですと、水彩画のプリントのように見えますが、
全て刺繍!!です。
本当に、美しく、華やかな生地なんです。

そして、カーテンに仕上がったのがこちら。

華やかな大柄が映えるように、ご主人様のご希望で、
ひだを取らず、フラットに仕上げています。

タッセルは、奥様の
「リボンのようなもので軽く束ねるのも素敵!」という
ご意見で、刺繍から取った紫色で作らせて頂きました。

LDのほうで、大きく、ご予算をオーバーしてしまいましたが、
ご寝室のほうは、壁となじむアイボリーの完全遮光の生地を
お選びになり、メリハリをつけた選択をされました。
なんでもかんでも!ではなく、賢いお買い物です。
(TIFFANY´S の美しさに興奮し、そちらのお写真を撮るのを忘れました。)

カーテンをお納めしたときは、まだお引越し直後で、
家具もこれから揃えて・・・という状況だったのですが、
今年に入り、嬉しいメールを頂きました。

カーテン、とても華やかで、部屋にも馴染んでいます。
毎日、ウキウキしながら眺めています。

家具もイギリスのアンティークの小さなダイニングセットを買い足し、
カーテンとコーディネートしています。

これからも楽しみに部屋作りをしていきます。

今は、ラグをお探しになってるそう。
カーテン中心に、きっと素敵なお部屋が出来上がると思い、
私も楽しみで仕方ありません。

お客様から、

“毎日、嬉しく眺めています”

という感想を頂くのは、私にとって何よりのご褒美となります。

どんなに、高級で素晴らしいものを付けて頂いても、
毎日見る度に、

“あー・・・なんでこんな高価なものを買ってしまったんだろう・・・”

と思われたら、大変なストレスです。

これからも、それぞれのお客様が1番望まれる形で
納められますように・・・。