馬油

皆さん、馬油ご存知ですか?

これです。これ。

これがすごくいいんです!

私は、手抜き美容なので、これまで化粧品屋さんやエステ等、
どこにいっても、すごく乾燥してますねー・・・といわれ続けていました。

しかし、せっせとパックやマッサージをする気力は湧かず、
友人に “すごく乾燥してるらしいんだよねー・・・”
と相談したところ、 これいいよ! と勧められたのが、この馬油です。

1,000円前後で、ドラッグストア等で手に入ります。

しかし、効果は絶大。

使い始めて、半年ぐらいになりますが、真冬も “乾燥してますねー・・・”
といわれることも無く乗り切り、挙句、先日は化粧品店で 
“しっかり潤ってますねー。お使いのお化粧品が合ってるんですねー!”
といわれました。

快挙です。

でも、美容のプロの中には、このいわゆる(油)をつける事に
反対する人もいるようなので、“馬油つけてます!”と、言えなかったのですが・・・。

でも、私にはぴったりです。

冷房の季節ですし、もし乾燥に悩んでらっしゃる方がいらっしゃったら、
一度試してみて下さい。

そういえば、乾燥に悩む長野の友人に、ずっと勧めようと思って忘れてました。
これ見てたら、是非!

ただ、あまりに調子がよかったので、友人が止めるのも聞かず、
手足にまで塗っていたことがあるのですが・・・

旦那さんとソファに座っていたら、

「なんかお前から、フライのにおいがする・・・。」

といわれました。

付けすぎにはご注意下さい。

満開で思い出しましたが・・・

バラの花の満開で思い出しましたが、私の母親は
花を咲かせるのが、とても上手です。

母はとてもパワフルな人なので、その、有余るパワーが、
花にも行き渡っているのではないかと思うのですが・・・

こちらは、GW明けまで満開だった、シクラメン。

シクラメンって冬の花だったような???
私だけでなく、実家に帰ると、シクラメンやベゴニアが
咲き乱れているという方は多いのではないでしょうか。

私達、子どもに向けていた愛情を、お花に注いでるのか?

どちらにしろ、観葉植物を育てるのが精一杯の私は、
ちょっと尊敬しています。

満開♪

先日出かけた先に、ハーブ園があり、その入り口に
たくさんのバラが咲いていました!

まさに、満開!

横は、車がビュンビュンと走る通りなのですが、
ハーブ園の方が、一生懸命お世話されているのでしょう、
道端とは思えないほどの、咲きっぷりでした。

しかし、ファブリックも負けてません。
こちらも、満開です!

先週末にお打合せさせていたお客様は、こちらの生地で決めて下さいました。

仕上がったら、お客様のお部屋に、満開の花が咲きますね。

とても楽しみです!

イギリス!

オリンピックに女王様と、とにかく、イギリスが注目される1年なんだなぁ・・・と
思って、ふと気づいたら、確かに街中にもイギリスものが多いですね。

これは、CONRANショップで見つけたバッグ。
もろ、イギリスです!

ちょっと写真を撮る勇気が出ませんでしたが、
CONRANショップのなかには、お店の1面を覆うほどの、
大きなユニオンジャックの壁がありましたし。

そういえば、昨日の“世界不思議発見”もイギリスでしたね。

怖いモノ好きの私にとって、イギリスは、憧れのミステリーの国です。

名探偵ポアロも、ミスマープルも大好きですし、
いつかは、ロンドン塔へもいってみたいんです。

どなたか、行かれたことのある方、是非感想をお聞かせ下さい!

東京デザインセンターの植木

バウマンと東リのショールームがある、五反田の東京デザインセンター、
私もよく訪れますが、ここの入り口の植木が、以前からとても気になっていました。

行く度に木が変わっているので、レンタルされているのだと思いますが、
よく見かける、観葉植物のレンタルとは全く違うのです。

なんと、今日はこちら ↓

こっち見てるぅ~~~。

可愛いい顔した虫に、じっと見られているようですが、
これはれっきとした植物です。

南アフリカの木だそうですが、この様子から、ミッキーマウスの木と呼ばれているそう。
そう言われてみれば、アフリカっぽいような!?

以前撮った木は、こんなのがありました ↓

どれもこれも、本当に珍しいんですよね。
もし、デザインセンターに行く機会があれば、是非、見てみて下さい。
1階入り口を入って、すぐ横です!