アナログ人間ですが。

私は、最先端の機器やゲームに全く興味がありません。

しかし、少し前に、知り合いの食器関係の会社の社長様から、
“iPadいいわよ。在庫の商品を写真に撮って、商談の時にパッと見せられるのよ、便利よ~”
といって、見せていただいた時から、欲しくて欲しくて。

施工写真や生地写真を、たくさん取り込んでおいて、お打合せに持参すれば、
口で説明しきれないイメージなども、ご理解いただけるし、
写真ではあるけれど、今までよりもずっとたくさんのサンプルをご検討いただけます。

しかし、5万円!

最先端機器に全く興味のない私は、5万円もの大金をとても出す気にはなれなくて、
散々悩みました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が、
とうとう買ってしまいました~。

まだ、ビニールつけたまま、使ってます!
(だって、5万もするし・・・。)

そしてびっくり!

もう、色々なものが、iPad用に作られているんですね。

なんと、My本棚というところに、フジエテキスタイルさんのカタログを
全て取り込むことが出来ました!!
ここまで便利だとは。

フジエテキスタイルさんの商品は、明るく、モダンで、
見本帳も、カーテンだけでなく、クッションカバー等とコーディネートした
スタイル写真が掲載されていて、とても素敵なんです。

私も、大好きなメーカーの一つです。

IPadの画面がとてもきれいなので、色も、雰囲気も、本物の見本帳となんら変わりありません。

早くお打合せに使いたくてたまりません。

今週末にお伺い予定の K山様、たくさの写真や、施工事例を取り込んでまいりますので、
楽しみになさっていて下さい♪

さくら、さくら、さくら!

やっと、やってきましたねぇ~。
待ちにまった、春。

日本に生まれてよかったなぁ・・・と、心底
思える季節です。

なんと、今年の花見客は 過去最高だとか。
もちろん、私も行ってきました!

まず、皇居のお堀の桜。

こちらは目黒川。

そしてこちらは、デザイナーズギルドの新作、 “KIMONO BLOSSOM”
桜をイメージして描かれたそうです。

うーん、皆、美しぃ~。

芸術的な壁紙 ”FROMENTAL”

2週間程前になりますが、新宿のOZONEの中にある、テシードさんで行われた、
“FROMENTAL”という、イギリスの、壁紙・ファブリックメーカーの商品説明会に
参加させて頂きました。

それが・・・もう・・・壁紙ではないんです!

まるで、美術品です。

写真なので、実際の凹凸を感じて頂けないのがとても残念ですが、
紙に、刺繍を施してあるのです。

色も本当に美しくて。

全て、ハンドドローイングに、手刺繍の完全ハンドメイドとのこと。

図柄や色を選択し、家具や調度品をお知らせすると、
FROMENTALさんのほうから、図柄のカスタマイズを提案してくださるそうです。

これだけ繊細な壁紙ですから、やはり、施工も特別な職人さんの手が必要だそうです。

そして、もちろん、価格も特別ではあります。

しかし、お部屋の一部分にでも、こんなに素敵なものが貼ってあったら、
私なんて毎日頬ずりしてしまいそうです。

むかーし、むかし、いつかはクラウン・・・なんてCMがありましたが、
いつかはFROMENTAL・・・そんな感じです。

お花の間仕切り その2

前回ご登場のお客様。

私がカーテンを取り付けている時に、同梱されていたカーテンの余り布を使って、
何やら、ちょきちょきとやってらっしゃいました。

そして、ふと気づくと・・・

クッキングペーパーホルダーにカバーが!

その傍らには、得意満面のお客様が!!

そして後日・・・
どうにもならない端の部分を切って、額に入れて見ましたと、メールを下さいました。

素敵です!

残布が多ければ、お揃いのクッションカバーなども作れます。
(別途、縫製代はかかりますが。)

たくさん悩んで、やっと選んだ素敵な生地ですから、無駄なく使えるといいですね。

Janechurchilのブック、他の生地はこんな感じです。

私の下手くそな写真ですが・・・やっぱりかわいいですね~~~♪

 

お花の間仕切り その1

画像

本日は、間仕切りを御注文下さったお客様のお宅へ、取付けに行ってまいりました!

お客様のご要望は、冷暖房の効率を上げる為、リビングとキッチンの間に、間仕切りを
付けたいとのこと。

当初は、壁になじむ無地のロールスクリーンをご検討でしたが、取り付け部分の下地に
不安があった為、突っ張り棒を使う、ポール通しカーテンをご提案させて頂きました。

これなら、取付工事の必要もありません。

さて、どんな生地がいいかと考えている時に、トミタさんのショールームで Janechurchil
の新しいブックを見せて頂きました。

これがとっても可愛いい♪♪♪

しっかりしたコットン地に、花や魚が刺繍されていて(プリントもあり)
ブックを見ているだけで、楽しい気持ちになってきます!

そういえば、お客様は可愛いいウサギの(!?)小物や、お花を飾るのが
大好きだったはず、これは喜ばれるかも?とお見せしたら、OK!とのこと。

それから1ヶ月弱、遠い国からやってきた生地を、丁寧に縫製していただき、完成です!

お客様にも、同居ウサギ(!?)のイノウエ君にも、大変満足して頂きました。

こちらのお客様、カーテンには深緑のソファに合わせた、ベージュと薄いグリーンの
シンプルな生地をお使いです。

長く使うカーテンには飽きのこないものを・・・というのは当然の選択ですが、もし、もう少し
自分の好みのものも使いたいな~と思われたら、面積の少ない間仕切りなどで是非!

今回のお客様のように、お好きな柄でお作りになるのも、上飾りをつけたり、裾にフリルを
つけたりと、ちょっと凝ってみるのもいいですよね!