花冷えですが

桜は満開の、週末。
だけど、さ、寒い〜!

…これでは外でお花見もできませんね。

とはいえ昨日と今日は現場打ち合わせがあり、またまた家具のショールームを見にいったり。

びっちり仕事三昧しております。

3月は繁忙期。

昨日現場でお会いした同業の方と、桜、4月になってから咲いて欲しいですね〜

なんて話しておりました。

さて桜。

家から駅までの並木道、満開でした。

20130331-125811.jpg

20130331-125917.jpg

20130331-130013.jpg

忙しく仕事をしていると花のことなど忘れがちですが、

思いがけなく出会うと、なんだか気持ちを和らげてくれますね。ほ〜っと。

お花見に出掛ける方は、風邪などひかれませんよう暖かくしてお出かけください…!

新築住宅のカーテン

新生活の始まる季節ですね。

20130321-171517.jpg

うららかなお天気の昨日、新築のお住まいにカーテンを納めて参りました。

Sさまのお宅は都心へのアクセスが便利ながら、

公園やサイクリングロードがそばにあるという、なんともうらやましい住環境です。

 

まずはリビング。

20130321-172016.jpg

ドレープ生地は、五洋インテックスさんの物。
ポリエステルですが、ウールのような柔らかさと重量感があり、シンプルながら高級感のある生地です。

この生地を選ぶとき、Sさまの奥様が最初に目を止めたのは色違いの若草色の生地でした。若草色のソファーが欲しいの、とのこと。
それに合うようなカーテンをということで、茶系の、濃いカフェオレのような色合いの生地に決まりました。

レースは、通りに面しているので外からの目線を考慮してミラーレース。
天然素材を用いたミラーレースなので、室内から見た時に生地がギラギラしません。
つやのないマットなドレープ生地に、いかにもミラーレース、のギラギラ感を合わせては台無し。この優しい風合いのミラーレースはイチオシです。

タッセルはこちら。

20130321-173454.jpg

コロンとして可愛らしいですが、デザインが左右非対称なのでモダンな味わいも。

腰高の窓が並ぶ部分は、このようなスタイルにしました。

20130321-175235.jpg

左側のような縦長の窓にはシェードを付けるケースが多いですが、片開きのカーテンにすることで、デザイン的に揃った見た目になります。

寝室は、また明日ご紹介いたします。

ヨコハマへいってきました

わたくしごとですが、今月9日に結婚10周年を迎えました。

頂き物の宿泊券があり、夫と休みを合わせてヨコハマに一泊。

お部屋はシックなインテリア。

20130314-090356.jpg

絶景。…た、高い…。

20130314-090521.jpg

夜ごはんは中華街へ。
インターネットで調べて、一番評判が良さそうだった萬珍楼さんへ。

10周年だけに、フンパツしました。

もう一度食べたい、アワビとキノコのクリーム煮。

20130314-090903.jpg

翌日また中華街でお昼を食べ(笑)、宿泊券のお礼のお土産を買って、散策して帰ってきました。

20130314-091156.jpg

さて、2連休、いいお休みを過ごしました。
今日からまた働きます!

浅草駅?

本日初めて、浅草駅で下車しました。
とは言っても、乗り換えのためにです。

こんにちは、ホームデコアの滝本です。

TX線から都営線へ。インターネットで経路を調べたら乗り換え時間がずいぶん長いな〜、と思いましたが…同じ駅名でこんなに遠いって、あるでしょうか!?ビックリ。

とはいえ、ここで乗り換えたらお寺の参道近くを通って楽しそう♪
改札を出ると、早速甘辛いタレの焼ける香ばしい匂い。

そういえば、浅草の美味しいどら焼き屋さん、もらったことがあったっけ、とスマホで検索。そうそう、亀十さんってお名前でした。
見つけたお店の前は、大にぎわい。

20130213-201219.jpg

美味しそう…!

帰ります

パリは、素敵でした。

20130121-004711.jpg

ボンジュール、ホームデコアの滝本です。
パリの空港で、帰りの飛行機を待っています。

20130121-010218.jpg

最終日の今日、あいにくパリは数年ぶりの雪で空港へ向かうバスが運休。急遽予定していなかったルートで移動したので、予定していた観光ができませんでした。

時間が足りなくて行きたいと思っていたところへも半分くらい行けなかったのですが、それでも充実した旅となりました。

20130121-010709.jpg

日本へ戻っていちばん最初にしたいのは、成田空港でうどんを食べることです。(笑)