我が街、柏の隠れた名所だったスーパー伊勢角2階のバルコニー。
道路拡張のため、通り沿いの商店はみんな閉店。
3人のカーネルさんたちもいなくなっていました…。
寂しいな、しくしく。
在りし日のカーネルさんたちについては、こちらを。
我が街、柏の隠れた名所だったスーパー伊勢角2階のバルコニー。
道路拡張のため、通り沿いの商店はみんな閉店。
3人のカーネルさんたちもいなくなっていました…。
寂しいな、しくしく。
在りし日のカーネルさんたちについては、こちらを。
今朝出掛けようと歩いていたら、木陰で涼む猫たちが。
今日出掛けてきたのは、マナトレーディングさん。マナテックスの新作発表会です。
新作の華やかなディスプレー。
解説の方が何度か「トレンドカラーのグレーの色合い」という言葉をおっしゃっていましたが、メインのこのディスプレーもまさにグレーの色合いが美しい組み合わせです。
アップルグリーンやミントブルー、バイオレット、ラベンダー、オレンジ、レッド。こちらもトレンドカラーによるクッションとカーテン。
旧来の生地に新しく加わったカラーや、リニューアルして色を刷新した生地、それから新作のシアーカーテンです。
子供向けの生地も素敵なデザインが増えていました。
私のイチオシはこちら。
手前はシワ加工がされた麻ポリエステルのシアー生地。
奥は、立体感のある2重織りのドレープ生地です。
ナチュラルな見た目の生地ですが、どちらも防炎加工が可能!
高層マンションに住んでらっしゃる方、いかがですか??
さて、新作全部は紹介しきれませんので残りはお会いしました折に…(^ ^)。
FEDEさんの新作発表会に行ってきました。
ネオンカラーが流行の今年。FEDEさんの新作にもカラフルな色合いの生地が。
グリーン、イエロー、オレンジ。かつて流行った「ビタミンカラー」と違うのは、パステル寄りのスモーキーな色合い。それから、黒やグレー、ブラウンなど強い色と合わせている点だそうです。
シースルー生地に素敵な物がたくさんあるFEDEさん。
チェックでもなく、菱形でもない模様。定番柄に見えるけど、見たことのない模様です。日本古来の籠目模様にも似ています。懐かしいのにかっこいい。
よく透けるボイル生地に、刺繍のボーダー柄。大変難しい技術が使われているそうで、この生地を作るのはチャレンジだったそうです。
新作は今月20日の発売です。
発売前でもサンプル等は準備があるとのことです。
見たい生地がありましたらお声掛けくださいね!
梅雨らしからぬ天気が続いていましたが、とうとう本格的な雨がやってきましたね。
洗濯ものは乾かず、家じゅうじめじめ、お気に入りの靴も履けない。
梅雨はちょっとユウウツ。
ですが今朝、仕事に向かいながらこんな花が。
アジサイ、雨に濡れているからこそ、色あざやか。
こんな花も。
なんて言う花なんでしょうか。
そういえば昨日カーテンを納めたお客様。
納品が終わる頃、まだ日は高いけれど雨で外が薄暗くなり一番楽しみにされていたメインのカーテンを閉めて部屋のあかりを付けました。
わあ、可愛い!と大変気にいってくださり、その後は椅子に座って眺めていました、とのこと。
そうか〜、雨の日にはそんな楽しみもありますよね!!
施工事例は後日ご紹介いたしますね。