続)新築住宅のカーテン

まっさらな、まだ荷物のない新築のお宅にカーテンを納めた今回。

お客さまから納品後に、「カーテンが入ると部屋らしくなってきますね」との言葉を

メールでいただきました。

 

そうなんです。

カーテンには、人の気配や暮らしの温かみを感じさせるような力があります。

 

さて、昨日のリビングのご紹介に続いて、今日は寝室をご紹介します。

リビングの高級感あるシンプルな生地に続き、奥さまが選んだのは北欧のプリント生地。

人気の、BORAS COTTON のMALAGAです。

北欧スタイルがお好みの奥様。

カラーバリエーションの豊富なこの生地からパープルをお選びになりました。

素敵な絵柄がしっかりと見えるよう、ヒダを取らないフラットカーテンに仕立てています。

カーテンレールはコットンの地の白い色がすっきりと見えるような、

白いシンプルな物を選びました。

 

開くと…

2つの窓を1枚のカーテンで覆っていることがわかるでしょうか。

MALAGAの柄を生かし、絵画のような、部屋のアクセントとなるような存在にしたい、

とのことで、このようなスタイルになりました。

なので、この部屋のもう一つの窓は、

リビングと色違いの生地の、チャコールグレーを選んでいます。

大きい窓にシンプルな生地を選んでいるので、

柄のカーテンを気分によって架け替えるのも気軽にできますね、ということになりました。

 

そしてこのお部屋で使っているタッセル。

ん?カーテンにくっついている?

 

こちらはマグネットタッセルと言って、壁についたフックに掛けるのではなくて、

磁石生地を挟み込んでまとめることができるタッセルです。

磁石で簡単にとめられるので、忙しい朝でも扱いが楽チンです。

このタイプのタッセルは、壁にフサカケをつけられない賃貸住宅にもおススメです。

 

さて、明日はまたリビングに戻り、

Sさまのお宅のカーテンスタイルで取り入れた「省エネ」についてお知らせします。

 

 

チェルシーインターナショナルさんにお邪魔しました③

間があいてしまいましたが、今週伺ったチェルシーインターナショナルさんの紹介を引き続き。

20130308-114639.jpg

トランク柄の壁紙。

前々回のブログの本棚の壁紙もそうですが、奥行きのあるだまし絵のような柄は空間を実際以上に広く感じさせる効果があるのでオススメですよ。
より本物っぽく見えるような質の良い壁紙を選ぶのが大切です。

左のカーテン生地は民族調の生地の上部にレザーを合わせていて、ネイティブアメリカンのようなイメージ?
うーん、大人ワイルドで、ステキ。

右の猫ちゃん柄のカーテンは、上のほうに黒猫のしっぽ(!)が下げられています。ちょっと「コワイイ」です(笑)。

どちらも遊び心がありながらやはり上質な素材です。

チェルシーインターナショナルさんのご紹介は今回まで。

次回からは、今見に来ている建材展の情報をお伝えできたらいいなと思っています。

チェルシーインターナショナルさんにお邪魔しました②

昨日お邪魔したチェルシーインターナショナルさんの紹介を引き続き。

こちらはラグマット。
フランスのブランドの物です。

20130305-084747.jpg

手前から、
丸いフェルトを立てて縫い合わせたもの、レザーの端切れを織ったもの、角ばったフェルトの塊を織り込んだものです。

どれも個性的な質感ですが、色合いがナチュラルカラーなのでお部屋に馴染みやすいです。大振りな凹凸のモダンなデザインなので、地味にならずにカッコよく使えそうです。

噛み甲斐、引っ掻き甲斐がありそうなラグなので、ワンちゃん猫ちゃんがいるご家庭では使うのにちょっぴり勇気が要りますね。

チェルシーインターナショナルさんにお邪魔しました①

定休日の本日、信濃町にある「チェルシーインターナショナル」さんにお店のみんなでお邪魔してきました。

チェルシーインターナショナルさんはヨーロッパやアメリカからの生地を扱っている会社さんです。

ショールームの奥でひときわ目を引くディスプレーです。

20130304-185836.jpg

「アンドリュー・マーティン」といえば、イギリスでは知らない人のいないインテリアの高級ブランドです。

本棚のように見えるのは壁紙で、ビートルズのメンバーたちが織られた生地のクッションやソファー、トランプの柄のカーテンなど、遊び心があるデザインですが、どれも質の良い素材に手の混んだ技法で作られています。

アイテムのデザインにはそれぞれストーリーがあって、それにちなんだ名前がつけられています。

左側のカーテン生地、クリーム色に赤いラインでアメコミのような柄が描かれています。こちらの名前は「いけないナース」だそう。

広げて見てみると、ナースたちがあの手この手でお医者さまを誘惑しようとするストーリーが描かれている模様。
ひえー、エロティック!

広げて見たい方はチェルシーインターナショナルさんのショールームへどうぞ(笑)。土日はお休みです。

展示会ラッシュ6 アルデコ

試験を終えて、
友人に会いに出掛けた昨日、

柏の街に、
早くも”3″タクロースが
お目見えしていました。

20121120-090035.jpg

こんにちは。
ホームデコアの滝本です。

先週出掛けた展示会の情報です。

汐留のホテルの1室で行われたアルデコの発表会。

ちょっとお高いホテルですので、
少し緊張して伺いました。

エレベーターホールで
bpインターナショナルの林田さんと落ち合い、
通されたお部屋は、見晴らしのよい角部屋。

20121120-091413.jpg

アルデコの新作の生地でベッドメイクがされていました。

華やか〜!

20121120-091637.jpg

見本帳を拝見し、
林田さんのお話を伺いました。

シャンパンをいただきながら。

…。

昼間からけしからん!と、
叱らないでください!
あくまで仕事、仕事ですから〜♪( ´▽`)

さて、アルデコはポルトガルのブランドです。
ご覧のとおり華やかな色使いのものが沢山。

20121120-092738.jpg

椅子張り用の生地はこのように
絶妙な色加減のものが揃っているのでお手持ちのインテリアに
ピッタリ合う色合いが見つけやすいと思います。

20121120-093332.jpg

20121120-093348.jpg

あ、冒頭の3人のカーネルサンダースについて、
気になる方はこちらを参照ください(笑)。
https://www.e-windy.com/blog/takimoto/2012/07/18/カーネル3ダース/