カーテンだけじゃありません

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

先日、「テシード」さんが新作生地の紹介に、お店に来てくださいました。

テシードさんは、海外からのカーテン生地や壁紙の

輸入販売を手がけている会社さんです。

 

新作の生地を見せて下さったのですが、

こちら、カーテンショップで扱うのは意外に思われるかもしれません。

椅子やソファーに使える「張り地」です。

このサンプルは使いやすいグレーやベージュが多かったのですが、

生地を変えればこんなに印象が変わります。

このストライプの生地は、コットン100%。

椅子張りだけでなくカーテンとしても使えるので、

お部屋全体のコーディネートをすることが出来ます。

色のバリエーションも豊富。

イメージ写真のグリーン。

赤。

他にもブルーやラベンダー色など、

さすが輸入生地、きれいで絶妙な色合いの物ばかりでした。

 

テシードさんは、西新宿のパークタワーの「OZONE」の中に

ショールームがあります。

 

お1人でショールームに出かけるのは少し不安…という方、

ご一緒して生地選びのアドバイスを致しますので

どうぞご遠慮なくお声掛けくださいね!

地下鉄のホームで

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

地下鉄に乗るとたまに見かけるのですが、

気になっています。

御影石でできた、水飲み場です。

銀座線のような、古い線でしか見かけないので、

かなり古い物なのだと思います。

 

そのわりに、とってもモダンなデザイン。

 

けっこうな大きさのある石なんですが、

色使いや、台形を逆さにしたようなデザインによって、

うまく軽く見せているなあと、いつも感心して見ているのです。

素敵な絵を紹介します。

こんにちは。

ホームデコアの滝本香苗です。

 

すっかり桜も咲いて、新年度がやってきましたね。

 

今日は、年に1度の町内会の総会でした。

夫は土日にシゴトをしておりますので、わたしが代わりに出席。

会場の公民館で、素敵な絵を発見しました。

 

地元の小学生の絵画の作品です。

20枚くらい飾られていたでしょうか。

あまりにも素敵だったので、このブログを呼んでくださる方にもご紹介したく、

名前は写らないように、3枚ほど写真を取らせてもらいました。

 

 

色使いはかっこいいし、構成もそれぞれ個性があって、

何より、エネルギーを感じました。

 

絵はわたしの身長よりも高いところに貼られていたので、

頑張って手を伸ばして撮ったのですが、ナナメからのショットになってしまいました。

 

絵の持つエネルギーが、あなたにも伝わっているといいのですが。

 

花祭り

昨日はお天気に恵まれ、春のぽかぽか陽気の中、

ショップの近くのお客様のお宅へ打合せに伺いました。

 

道すがら いつも深川不動尊に立ち寄って

お参りするのが習慣になっているのですが、

昨日は、いつもはいらっしゃらないこの方が。

 

そうです。お釈迦様。

右手を上げているのは、

お釈迦様が生まれたときの姿だ…と、聞いたことがあります。

お釈迦様のお誕生日、花祭りもまもなくですね。

 

花といえば、ショップ近くの運河沿いの桜も、

ほころび始めていました。

満開になることを想像すると、ワクワクします!

 

門前仲町はいい町です。

ぜひ、お参りやお花見に、いらしてください。

(ついででかまいません。

ホームデコアも覗いていってくださると、とても嬉しいです!)

 

パソコン用めがね

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

パソコンに向かう時間が長い…という方、多いと思います。

わたしも、その1人です。

 

最近のパソコンの液晶画面は、ぴかぴかしていてすごくきれいですよね。

きれいなのに、長く使っているとなんだか目の奥が じーん とするな~、

と思っていたのです。

それで、画面の明るさを暗~く、設定してみていたのですが…

 

買いました!

パソコン用めがね。

 

JINSのものです。

うっすらと茶色ががった色のレンズで、度は入っていません。

フレームはとっても軽く、つけているのを忘れるほど。

 

ここ2週間ほど、1日パソコンに向かう日には使っているのですが、

目の奥の疲れがぜんぜん違うように思います。

 

人の目は、加齢で色を判別しにくくなっていきます。

自然の摂理ですから仕方がないのですが…

なるべく遅らせたいな~と思っています。

 

疲れ目でお悩みの方にも、効果があるかもしれません。

試してみてください~!