インテリアプランナー試験に挑戦②

久しぶりに段ボール箱を開けたら、
ひとつ逃げだそうとしていました。

ジャガイモが。

20121117-111559.jpg

芽が伸びて、フタにへばりついていましたので
箱に戻しておきました。

こんにちは。
ホームデコアの滝本です。

明日は試験の日。

9月9日に、インテリアプランナー試験に挑戦①とお伝えして以来、
試験についての話題に触れておりませんでしたね。

さ、避けていたわけではありませんよ!

この2ヶ月も、講習を受けたり
自慢できるほどのボリュームではありませんが、
仕事と家事の合間に勉強したりしておりました。

私が受ける製図試験は、6時間。

6時間のうちに、
条件に沿って間取りなどのプランニングをし、
平面図を描き、
断面図という図を描き、
部屋の中を見たままに描くパースという図面を描きます。

かなり、時間との勝負。

建築士の試験にも少し似ています。
建築士の知人の方々には、試験の裏ワザやコツも教えていただきました。
アドバイスしていただいて、新しい道具も少し買い足しました。

Iさん、Kさん、Oさん、Tさん、Yさんには、
この場を借りてお礼を言いたいです。
ありがとうございます。

それから、お店の仲間やインテリアコーディネーター仲間にも、ずいぶん励ましてもらって、それは私の力になっています。
ありがとうございます。

試験勉強を通じて得た知識は、
お客様へのよりよい提案につながるに違いない、と考えています。

…試験は明日!頑張ってきます!

展覧会ラッシュ5 アイフィンガー

 

こんにちは。
ホームデコアの滝本です。

昨日に引き続き、eijffingerアイフィンガーのカーテンをご紹介。

今期の新作は、世界各地の都市の名前がついています。

これは「ロンドン」

20121116-093654.jpg

生地にプリントされているの都市の名前。
ミラノ、パリ、ケルン、アムステルダム、コペンハーゲン…
もちろんロンドンも含まれていますが、東京は…ありません!
ヨーロッパの都市限定、なのだそうです。

それからこちらは、バーモントというコレクションの中の生地。

20121116-094119.jpg

リネン素材のストライプ。

写真の紹介はナチュラルカラーのこの2点ですが、
他にもパリ、ヘルシンキ、コペンハーゲンなどの名前のついたコレクションが。
色使いが鮮やかなものや
豪華な雰囲気のものなど様々でした。

昨日紹介し忘れた壁紙を1点。

20121116-094942.jpg

20121116-094956.jpg

世界地図の図柄ですが、
各国、アイフィンガーの壁紙の柄で描かれていてなんともキュートです。

アイフィンガーの展示会に参加して、
なんだか旅行に出かけたいような気分になりました。

展示会ラッシュ4 イオニア アイフィンガー

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

11月は展示会ラッシュ。

昨日は、イオニアさん主催のアイフィンガー、
bpインターナショナル東京さんのアルデコ、
それから日本では最大規模のインテリアファブリックの展示会、JAPANTEXへ行ってまいりました。

今日はアイフィンガーの壁紙の新作をご紹介します。

ehjffingerと書いて、アイフィンガー、と読みます。

アイフィンガーはオランダのブランドです。

鮮やかな色使いや、可愛らしいモチーフのものもあれば、
素材の美しさが際立つシックなデザインもあります。

どのデザインも、他に見たことのないようなものばかり。

壁紙の新作カタログから、写真を何点か。

20121115-094307.jpg

20121115-094345.jpg

鳥のモチーフの壁紙は、今放映されているテレビドラマ、「結婚しない」の中で、主人公の部屋にも使われています。

わたしが一番気になった壁紙がこちら

20121115-094528.jpg

シックな色使いの植物のシルエットの柄です。
この壁紙、植物のシルエットが、光の反射の仕方が違う2種類のインクでプリントされていて、光の当たる角度で違う模様に見えるのです!

20121115-094855.jpg

20121115-094907.jpg

美しくて、不思議。

カーテンについてはまたあしたご紹介します。

テレビ番組のインテリア

こんにちは。
ホームデコアの滝本です。

私の大好きな歌手、CHARAさんがバラエティ番組に先週出演した録画を、昨日ようやく見ることができました。

穏やかな口調で語り、自由な雰囲気を持っている。いくつになっても可愛いらしいCHARAさんは私の憧れです。

タレントの嵐が暮らすシェアハウス、という設定のセット。居心地の良さそうなリビングにCHARAさんが遊びにくるのですが…

ストップ、そして巻き戻し!

ソファーの上のクッションとブランケット、すごく気になります!
トレンドが、満載!

20121113-123315.jpg

左側のクッションは
ハラコレザーのパッチワーク、それから中東の毛織物のキリム、
中央のブランケットはウールのタータンチェック。
右側のクッションはパッチワークの英国国旗柄に、モロッコ風のオレンジのサテン。柄だらけの中、もう一つのベージュの無地で息を抜き、全体のバランスをとっているのでしょう。

パッチワークのようなクラフト感のあるアイテムや、キリムのように民族的なアイテムは、ここ数年のトレンドです。
そして今年、イギリスは女王在位60年とオリンピックに湧き、やはりトレンド。国旗の柄のユニオンジャックはインテリアのモチーフとして数多く見かけます。タータンチェックもその延長上にあるのかも。
そして、色は赤。
ここ4〜5年、ターコイズブルーとカラシ色がトレンドカラーですが、徐々に赤が増えていると先日うかがったマナトレーディングのセミナーでおっしゃっていました。

こんなにたくさんのアイテムを並べていても、全体をベージュ系でまとめているので統一感があり、居心地が良さそうな雰囲気に見えます。
マネして取り入れるには、簡単そうで難しい…。
かっこいいコーディネートだなあ。

さて、ソファまわりをじっくりと見た後は、CHARAさんと嵐、もう一人のゲスト椿鬼奴さんのトークを楽しみました。