夏休み

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

夏休み、皆さんはいかが過ごされましたか。

家族や親戚と、故郷で、地元で、はたまた海外で。

きっと充実のお休みをすごされたことと思います。

 

私はチョコチョコと仕事もしていたのですが、

実家に帰ったり、お祭りに出かけたり、のんびり日本の夏を満喫しました。

明日から本格始動です。

 

今日は、おととい電車の吊り広告でたまたま見かけた

「すみだストリートジャズフェスティバル」に行ってきました。

錦糸町駅からすぐの「錦糸公園」がメイン会場。

jazzの演奏はもちろん、

ボランティアさんによる屋台や、氷を彫刻するアートなど、盛りだくさん。

木陰ではのんびり昼寝する人なども居て、

居心地のいい、楽しいイベントでした。

 

電撃ネットワークさんや、今はカンボジア国籍の猫ひろしさんが来ていて、

一緒に写真をとらせてもらいましたよ。

 

サックス奏者のMALTAさんの演奏が、バンド共々すばらしかったです。

音楽ってやっぱりいいな~!

 

 

お祭りの日

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

深川のお祭りがあった土日、

土曜の朝にはリフォーム現場におりました。

眺めの良いマンションの上層階にも、

開けた窓から活気の良い声が聞こえてきました。

そんな中、お客様・職人さんと一緒に集まりお打合せ。

 

現場も進んでいます!

玄関を開けて正面には、埋め込みの飾り棚の下地が完成!

 

あれれ、…道具を置いておくのにちょうどいいみたいです(笑)。

 

そしてリビングは

左側にアーチ型の出入り口が付き、

隣にはタイルを貼るための壁下地が組まれていました。

 

もともとの壁が、水色やカフェオレ色など

素敵な色で塗られていたお部屋。

まもなくその素敵な色ともお別れです。

 

 

 

安全祈願

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

マンションリフォームが、本日より始まりました。

 

朝、現場に集合前に立ち寄ったのは、こちら。

工事の安全と成功を願い、お参りしてから現場へ向かいました。

 

朝から照りつける日差しの中、

涼しげな手水鉢。

近づくと急に水が出たのでびっくりしました。

センサーがあるんですね。ハイテク!

 

さて、小銭ではありますがお賽銭を投げて、

むにゃむにゃとお願い事を唱え、

いざ現場へ!と思ったところ、かわいらしい(?)ものを発見。

 

軒下の、狛犬さんの彫刻です。なんと見事な彫刻でしょうか。

右は「阿」(あ)

あー、といっているような口の開き具合です。

 

そして左が「吽」(うん)

うん、と言って、口を結んでいる様子ですね。

 

学生時代に仏教美術の授業がとっても面白く、

それ以来、寺院建築や仏像に興味があります。

 

今回リフォームを担当してくださる大工さんも、

実は宮大工の出身です。

その技術、拝見するのが今から楽しみです。

 

 

 

 

月見酒

ご無沙汰しております…。

ホームデコアの滝本です。

 

昨日はリフォーム物件の工事前打合せ。

8月頭から始まる工事に向けて、

職人さんとの最終打合せをいたしました。

 

なんだか、いいリフォームが出来そうな予感です。

 

夕方からの打合せが終わり、

お店の外に出るとなんとも美しい月が。

とてもすがすがしい気分♪

 

さらに、門前仲町の町、夕方は、いい~においに包まれるのです。

お店の隣も焼き鳥屋さん、

地下鉄入り口のわき、赤札堂の前にも焼き鳥の屋台。

たまりません。

 

こんな日は、自分にごほうび。

帰り道、自宅近くのスーパーで焼き鳥・ビールを調達し、

猫と一緒に乾杯!しました。

 

明日は、工事開始前の現場に行ってきます。

 

カーネル”3”ダース

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

私の住んでいる柏市の、隠れた名所。

それは…

スーパー伊勢角2階のバルコニーにいる、3人のカーネル・サンダース!!

 

千葉に住み始めた10年程前には、確か1人だけだったと思うのです。

それが、2人になり、3人になり…。

見慣れていてもニヤっとしてしまうシュールな光景。

 

このカーネルさんたち、どこから来たのかというと、

このスーパーの2軒となりはケンタッキーフライドチキンのお店。

どうやら、そこのカーネルさんが新しくなるたび、

役目を終えたカーネルさんたちがこのバルコニーで仲良く余生を送る、

ということらしいです。

 

季節に応じて、サンタの格好になったりします…。

 

3人居て、手があの角度だと、

じっと見ているうちにダチョウ倶楽部に…見えてきませんか?