癒されました

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

パティオから空眺める空と、

 

ちょいと失礼します。

足湯。

 

ここはどこかと言いますと…

自宅から車で40分ほどの

「ヒーリングヴィラ印西」へ行って参りました。

 

この施設、中身が濃くて、1日いてもあきません。

 

アジアンリゾート風に統一された建物に入り受付すると、

おそろいの館内着とタオルを渡されます。

 

先ほどの足湯以外に、大きな内風呂とたくさんの露天風呂。

館内着を着て利用できる週種類のサウナと岩盤浴。

エステにマッサージもあって、

お風呂とサウナにくたびれたら、男女別の仮眠室があります。

 

料理のおいしいブッフェレストランも。

 

露天風呂でお湯につかりながらのんびり風に当たっていたら、

敷地の隅の植え込みの中でかわいらしい小さな山鳩の夫婦が

仲良く毛づくろいしたり、地面をつついたりしていました。

 

和やかな気持ちになります。

 

鳩にまで癒してもらいましたので、

また今日から頑張ります!

 

 

水曜日はレディースデー

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

リネンについて書くという予定でしたが変更します。

ゆうべ、見てきました。

ネタバレはしませんが、

まだ見ていない方、これから見ようと思っている方は、ご注意!

いい映画だったということだけお伝えしておきます。

あとは変に情報を仕入れずにニュートラルな状態でご覧になったほうが

楽しめると思いますので、ここで閉じてくださいね!

 

 

では…、

 

 

マット・デイモンも動物園も好きなので、この映画、楽しみにしていました。

ところが、邦題の「幸せへのキセキ」(カタカナ…)を目にして、

一体どうしてそうなっちゃったの~!!?と思っていました。

原題は「we bought a zoo」。

 

変な邦題だし、見るのやめようかなと思っていましたが、

周りの人の評判はすこぶる良いのです。

 

そして見終わっての感想。

なるほど、「キセキ」は、カタカナである必要があったんですね。

 

映画を見るときは必ずインテリアに目が行くのですが、

この映画はなぜか、殆どインテリアの印象が残っていません。

それだけストーリーに没頭していたということでしょうか?

 

実話を基にしたストーリー。

帰り道、アマゾンのサイトで原作本を買ってしまいました♪

 

 

東武動物公園♪ その4

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

動物園の動物って、人なれしているんでしょうね。

こちらはビーバー。

人がいるそばを、行ったりきたり泳いでいます。

水の中、気持ちよさそう。

 

こちらはアフリカゾウ。

名前は「キョウコ」さんと言うそうで、

ためしに名前を呼んでみたら、近くに来てくれました。

 

広い園内を、ずいぶん歩きました。

携帯についている歩数計、かなりカウントしただろうと思って

家に帰って確かめると、

およそ13000歩。

あれ?意外に少ない。

都内のショールームを回るときなど、16000歩くらいなので、

どうやら仕事しているときのほうが、歩いているようです。

 

東武動物公園♪ その3

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

連休明けに出かけた東武動物公園。

一番のお目当てはホワイトタイガーでした。

 

ですが…、

ホワイトタイガーさん、残念ながらこのだらしなさ。

この日は気温は23度ほどでしたが、

薄曇りでなかなか日差しが強く、バテバテしていたようです。

 

だらしない生き物はこちらにも。

…なんだか親近感を覚えます。

 

そんな中、ライオンはなかなかサービス精神旺盛でした。

毛づくろいの途中、カメラ目線をくれました。

かわいい。

 

こちらはカップル。

雄ライオンはりりしいですね!

 

東武動物公園♪ その2

こんにちは。

ホームデコアの滝本です。

 

ゴールデンウイーク明けに行ってきた東武動物公園。

当然のことながら、空いていました。

 

ゆっくりみることができたオットセイのショー

オットセイのむーちゃん、かわいかったです。

写真のようにボールを載せてポーズをきめるだけでなく、

きちんんと挨拶をして、

輪投げや輪くぐり、水面での垂直ジャンプなど、

ずいぶん頑張ってくれました。

 

オットセイ、うちの猫よりずいぶん頭がいいなー、と感心。