クリエーションバウマン 春の新作商品説明会へ

先週、東京で行われた新作コレクションに行って来ました!

まずは東京ショールーム近くの会場で説明会を・・・

ORNA(オルナ)

CIMG9822

OLA PLUS(オーラプラス)

CIMG9821

ORNA(オルナ)、OLA PLUS(オーラプラス)はマットと光沢のコントラストで、

両面使用することが出来、それぞれ16色あります♪

この2柄、色を合わせてあるのでコーディネイトも出来ますよ (>▽<)b

生地幅はそれぞれ325cmの広幅です!

そして、なかなかの生地と思ったのがこちら↓

CIMG9824

SOLEA(ソレア)というポリエステル100%の生地なのですが、見た目は麻のような

自然の雰囲気で、325cmの広幅です ☆彡

ポリエステル素材で、ここまで麻に近い感じに出せるのは凄い!

シワにもなりにくくて扱いやすいのでいいですね (*^ー゚)

続いてポリエステル素材ですが、コットンのようなレース、シンフォニア ☆。.:*:・

CIMG9820

中間色が加わり66色あるというのだからオドロキ Σ(´∀`;)

柔らかい生地なのできれいなウェーブが出るのが特徴~

あとは、これから最も必要とされるカーテンではないでしょうか?

光・熱・UVをコントロール出来るというカーテンを次回ご紹介させて

いただきます ( ^-^)/

日本三景 松島湾一周を観光 ☆・゚:*:

前回の仙台へ行ったお話の続きです♪

今度は観光編 ~ヘ(´ー`*)

松尾芭蕉が訪れた場所でもある歴史ある島!

松島に行ってみました (*^ー^)

松島には260余りの島々があるそうです。。。

仁王丸という船に乗り、松島発着の所要時間50分!

たぁ~ぷり堪能?してきました ヽ(^◇^*)/

DSC05538

娘ちゃんも最初だけは大人しく乗っててくれました~

これは最初に撮った写真ということになります (* ̄∇ ̄*)

確かにいろんな形の島が所々にありました (≧∇≦)

一部ですが、こちらは大自然が幾千年もの間に海波の偏食によって造り上げた

仁王島です!

DSC05565

島に4つの穴が空いているのが鐘島 (・o・ ))

DSC05560

打ち寄せる波の音が鐘を打つように聞こえることから金島と呼ばれている

そうですよ ☆ミ

まだまだたくさんの島がありますが、自然が造ったとは思えない形ばかりで

凄いです!

そして、カモメが船にピタッとくっついてついてくるんです♪

こんなに間近に見たことなかった・・・

鳴き声も大きくてね~ (^▽^;)

DSC05555

一周したあとは、美味しそうな焼きがきを v(=∩_∩=)

醤油をつけなくても自然な塩味がちょうどよくて美味しかった!

これならたくさん食べられそう o(^o^)o

店によっては食べ放題をやっているところもありました。。。

お土産にはご当地の定番!

うまい棒の牛タン塩味を買ってきました  ̄∇ ̄)/

CIMG9808

これが本当に牛タンの味がするんです・・・

でも、なかなか美味しい~

仙台、癒されました ♪~( ̄。 ̄)

仙台に行ってみました (‐^▽^‐)

長いGWも終わりましたが、みなさんはどのように過ごされましたか?

私もお休みをいただき、仙台へ観光&食べ歩きに行ってきました!

まずは食べ物からですよね~ ( ̄∇ ̄ノノ”

お笑いコンビのサンドウィッチマンがテレビでおすすめしていた食べ物!

仙台では有名なようですが・・・

定義とうふ店の「三角定義あぶらあげ」

DSC05528

とにかく大きい ∑(⌒◇⌒;)

特製醤油と七味をかけていただくわけですが、表面はカリッ中はふっくら~

こんなにあぶらあげが美味しいなんて~我が家の娘ちゃんも手を油だらけにして

美味し~と食べてました (*^.^*)

仙台の中心から奥の奥へ1時間近く?でしょうか?

途中にダムがあったりと、なかなかのところにあります ( ゚ー゚)/

そして仙台と言えば、やはり牛タンですよね~

私、楽しみで仕方なかった ゚。(*^▽^*)ゞ

しかし、お店がたくさんありどこがいいのか迷ってしまう・・・

その結果、娘ちゃんが「これ~」と指さしたお店に決めたという ( ̄∇ ̄*)ゞ

そして念願の~

IMG_1438

牛タンです ☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆

麦ごはんとテールスープが付くのが定番のようです。。。

厚みがあって美味しい牛タンに感動 ヾ( 〃∇〃)ツ

そしてホテルに向かっている途中に見えてきたもの・・・

ん⁉

近づけば近づくほど大きく見えてくる (・・?

ホテルに着き、ベランダに行って外を見てみると・・・

DSC05587

で~ん (◎_◎;)

観音様?

なんとベランダの目の前に見えたのでした~

なんでも地上100m!

「仙台大観音」と言うそうですが、仙台市制100周年を記念するとともに21世紀の

繁栄を願うものと意味付けされているのだそうです (*’へ’*)

我が家の娘ちゃんは、大きな白い観音様がずっと立ってる~と不思議そうに

見ていました (・-・)

観光の方は、また次ということで ヾ(^o^;

モダンな寝室と洋室 (^○^)/

先日、ご紹介しました厚木市O様の寝室と洋室を今回はご紹介したいと思います♪

まずは寝室 ☆ヽ(▽⌒*)

CIMG9761 - コピー

小窓がたくさんあったため、遮光生地でプレーンシェードにし、スッキリ

させました!

レースも枠内にフラットタイプのカーテンにしてスッキリ!!!

CIMG9762

ドレープがグラデーションボーダーだったので、レースもボーダーで合わせて

みました ☆♪

壁一面に色が入っていて、その面以外は白壁だったので、どの色で合わせれば

いいのか悩みましたが、川島織物セルコンのこの生地が見つかったのでバッチリ

合わせることが出来ました (*゚∇^*)ノ~

CIMG9765

お次は洋室です (^-^)ノ゙

CIMG9750

他のお部屋と違って建具も床も白だったので、インパクトがあるカーテンを

選びました!

唯一、すぐ決まったカーテンということもあり、このお部屋にピッタリ

きました (・∀・)

黒とグレーのストライプがアクセントになっており、間にベージュが入っている

ことで黒の強さを和らげてくれます ☆・:.,;*

実はご主人様セレクトなのです (*^m^)o==3

レースもボイル生地のストライプで合わせました~

CIMG9751 - コピー

小窓はプレーンシェードでストライプを強調!

CIMG9754 - コピー

全てステキなお部屋に仕上がり、O様も喜んでくださいました ヽ(*⌒∇^)ノ

新しい家族のももちゃん(女の子の子猫ちゃんでとてもかわいいんです♪)と

楽しく過ごしてくださいね~

この度はまことにありがとうございました m(_ _)m

お家のイメージも活かしたモダン快適空間♪

まだ寒かった頃、初めての打ち合わせからあっという間!

厚木市O様の取付が先日終わり、お引越しも無事終了~

本当に月日が経つのは早いものです (´∞` )

素敵なカーテンが付いたので、早く写真を・・・と思っていたのですが、

やっとパチリッ出来ましたので、ご紹介させていただきます!

床がダーク色で、壁にグレーのタイルが一部貼られているリビングは

このような仕上がりになりました ヽ(=´▽`=)ノ

CIMG9742 - コピー

ドレープはタイルより少し淡いグレー色、レースはドレープのデザインと似た波柄が

ボイル生地に刺繍されています♪

サンゲツのレースですが、とてもステキなのですよ~

レールは木目が強調されたレガートグランMBキャップ(ダークマホガニー)*****

フローリングの木目が素敵だったので負けないのを (∩。∩;)ゞ

タッセルにもこだわってブラック&ベージュ色のモダンタッセル!

CIMG9745 - コピー

タッセルを変えるだけで束ねたときの感じが全然違います (*^.^*)

左側と右側の腰窓それぞれにウッドブラインドを付けました ‘:゚:*♪:’゚`。+:

CIMG9749 - コピー

どうです!このラダーテープ ( v ̄▽ ̄)

CIMG9773 - コピー

今回はニチベイのウッドブラインドを付けたのですが、スラットK115+ラダーテープ

F138の組み合わせにしました!

スラットの色は建具の雰囲気と合わせたのですが、全体的にアクセントが

なかったのでテープで色を付けてみました ^-^)ノ

オータムレッドという赤を少し落ち着かせたような感じです ☆・:.,;*

ご主人様この組み合わせにビビッとこられたようで、カーテンより先に決まりました

o(^-^)○

CIMG9771 - コピー

家具やソファーもバッチリ!コーディネイトされているので、最高のリビングに

なりました!

O様からハウスメーカーさんの見学で来られたお客様からカーテン褒められましたー

と嬉しいお言葉いただきました ヽ( ´¬`)ノ

次回は寝室・洋室ご紹介したいと思います♪♪♪