秋の軽井沢~お土産編~ d(*⌒▽⌒*)b

軽井沢アウトレット

ずっ~と気になっていた、軽井沢のプリンスアウトレット!
軽井沢に何度か来ていたのに何と!一度も行ったことがなかったので、今回こそはと寄ってみました ☆^∇゜)

御殿場のアウトレットや横浜のベイサイドは何度か行ったことがあるのですが、そことはまた違った空間を楽しめました

芝生コーナーが広くって、ゆったりした感じが良かったです (*´∇`*)

そして久々の軽井沢♪忘れてはいけないのがお土産 ♪(* ̄ー ̄)v

軽井沢のおすすめ、いくつかご紹介します!

丸山珈琲

こちら軽井沢で有名な丸山珈琲 ☆=

オーナー自ら買い付けに行かれるこだわりの豆ばかりなのです

種類が豊富でどれも飲みやすくおいしいので、行くと必ず大量に買って帰りま~す d(^-^)

しかも、大袋ですとリーズナブルなのがうれしい♪

封を開けた時の豆の香りはすばらしくおいしい香りなんです

ツルヤのジャム

こちらも忘れずに必ず購入!お土産でいただいてから、はまってしまいました ・・・

ジャムといっても、甘さ控えめでこれまたとてもおいしい~ (‘∇^d)

軽井沢はジャム屋さんがたくさんあり、雑誌に載っているお店もいろいろありますが、こちらのジャムは長野県で有名なツルヤというスーパーで売っているものなのです!
意外ですが、お土産をツルヤで購入される方多いみたいです

確かに、素材にこだわった地元産の食品から輸入食材まで品数豊富で、ここで食材からお土産まで十分揃ってしまいます

さすが!別荘地の軽井沢ですね ♪(o ̄∇ ̄)/

それにお土産やさんと違って価格も安いのが嬉しい~☆
以前来たとき「観光ではなく普通にこのスーパーに買い物しに来たい!」と言っていた友人がいましたが、その気持ちものすごくわかるような・・・

シナノスイート

そしてこちら、信州産シナノスイートとワイン!

ワインは地元産とは関係ありませんが、単純に安かったので・・・(* v v)。

りんごのシナノスイートは実は星野温泉 トンボの湯に行ったとき、松本市からこられた奥様が「甘くておいしいのよ」と教えてくださったので、購入してみました!

で、お味は・・・とにかく甘い!酸味がほとんどなく果汁もたっぷりあって、これまたおいしかった~

軽井沢に行く機会があれば、ご参考にしてみてください (‐^▽^‐)

秋の軽井沢~食べ物編~(o^∇^o)ノ

軽井沢マルシェ ハルニレテラス

トンボの湯と同じ星野エリアにあるハルニレテラス

ここはこだわりの雑貨屋さんや気持ちよくお食事できるお店が並んでいます

テラスというだけあって、自然と一体感のある空間がとにかく気持ちがいいんです

お店を見て回るだけでも楽しいですよ

おいしい空気と一緒にランチを♪

ベーカリー&レストランの沢村に行って食べてきました!

パンとサラダ

付け合せのパンとサラダ!このパンもおいしかった~ =^-^=

沢村のハンバーガー

ボリュームがあるジューシーなハンバーガーに・・・

きのこのクリームパスタ

きのこのクリームパスタ・・・これは絶品です!

麺が少し太いのですが、食感がなんとも言えないほどモチモチしているのです

これははまりそう・・・また軽井沢に来たら是非また食べたい一品です!おすすめです!!!

軽井沢報告、まだまだご紹介したりないので更に第三弾でご紹介します

お楽しみに~ (o^∇^o)ノ

秋の軽井沢に行ってきました \(^▽^)/

軽井沢

お仕事で軽井沢へ行ってきました!

軽井沢は何度か行ったことがあるのですが、空気は澄んでいるし、緑は沢山あるし、ホント癒される良いところです

ただ、この時期すでに13℃ =Σ(゚д゚;)

神奈川と約5℃ぐらい違うのです・・・

長袖のシャツと上にもう一枚着て行ったのですが、それでも寒い ( ▽|||)

軽井沢の皆さんは、すでにコートにブーツ姿でした (⌒▽⌒;)

それでも女子中高生は足を出していて・・・やはり若いですね~

そして、そして紅葉も徐々に始まっていましたよ♪

紅葉

秋の紅葉

こんなに色づいているのもありました!

トンボの湯

お仕事で来た軽井沢ですが、しっかり!とお仕事のあとは、やはり楽しまないと・・・ということで、まずは寒かったので星野温泉トンボの湯で身体を温めることにしました o(*^▽^*)o~♪

源泉かけ流しで美肌、高血圧、冷え症、神経痛、糖尿病などに良いみたいです~♪

トンボの湯

男湯の入口です

トンボの湯

女湯の入口です

男湯と女湯の建物自体が分かれています

大きな露天風呂があり、緑も見えて癒されます

美肌の湯としても有名だそうで、確かにお肌ツルツルでハリが戻ってました (*^.^*) うれしい~

まだまだ、いろんなところに行ってきましたので、秋の軽井沢第二弾お楽しみに ~(*^▽^)/

初表参道ヒルズ ☆^∇゜)

表参道ヒルズ

表参道ヒルズの隣にあるクリニックさんで打ち合わせ (^-^*)/

カーテンのお取替えです

クリニックと言ってもリラックスできる癒しの空間が設けられていますので、雰囲気の良いものにされたいとスタッフの方も真剣に迷われていました (>▽<;;

良いカーテンが付きそうです♪

打ち合わせ後、表参道ヒルズに行ったことがなかったので、ちょっとのぞいてみたのですが、やはりオシャレな店舗が多いですね~

そこでカーテンにたずさわっている私が気になったショップがありました!

高級感あふれるベルベット生地にトリムを付け、上にはバランスが・・・

入口に付いていたのですぐ目に入りました!

カーテンバランス

カーテンの上の飾りがバランスです

バランスにはシンプルなものからゴージャスなものまでいろいろな形があります♪

ぐっと高級感が出ますね!

キョロキョロしながら店内を歩いていると、気になるショップががたくさんあってお買い物したくなってしまう~ (*´∇`*)

そこは抑えて、お仕事お仕事!

次は厚木に向かいました~ (;´▽`A“

飛び回ってます!

江ノ島

日々、打ち合わせであっちこっちと車を走らせてます

昨日は相模原市に行き、そのあと藤沢市鵠沼でした

今日も午前中は藤沢市片瀬海岸に行き、午後は葉山町でしたが、ここ最近、葉山町に行くことが多く週に3、4日は行っております (*^.^*)

江ノ島や海が見える134号線を走り湘南を満喫・気分爽快 ( ▽ )o〇O

まあ、渋滞がなければ・・・の話ですが

葉山町も新築が増えていて、もともと葉山に住んでいらっしゃる方だけでなく、今まで東京に住んでいらっしゃった方がこちらにお引越しされることも多くなっているようです

葉山町は緑がたくさんあって海も近く自然豊かな場所です♪

格式ある文化の残る町ですしね

ゆったりと自分らしいライフスタイルが送れそうでなんだかうらやましい。。。

本日、打ち合わせさせていただきました葉山町のY様邸もコンクリートと木の組み合わせのとてもステキなお家です

今月末ぐらいに取り付けをするので、バシバシ写真を撮って、また施工例をご紹介いたしますね~

お楽しみに ♪o(^-^ o )(o ^-^)o♪

明日は若者の街渋谷でお打ち合わせです!

安全運転で行ってきま~す ヾ(@^▽^@)