一日都内でしたo(^▽^)o

都内に行くことも多いですが、最近車も混んでいて・・・

裏道などわかれば、もう少しスムーズに移動できるのかもしれませんが、わかりやすい正当な道をあえて通っております o(- -;*)ゞ

表参道ヒルズ隣

午前中は表参道ヒルズの隣のビルにブラインドとカーテンのお取替えに行ってきました!
今までと感じが変わったので喜んでいただけました~♪

午後は練馬区へ飛び、ご新築のお家にブラインドやカーテンなどを取り付け

ブラインド

一部ご紹介!子供部屋のブラインドです

左右対称なお部屋になっていて、お兄ちゃんはブルー、下のお嬢さんはピンクとそれぞれ色違いに・・・

取り付け後、早速見にきてくれたお子様たち2人とも喜んでくれました!よかった~ C=(^◇^ ;

たくさん施工させていただきましたので、写真も撮らせていただきましたー

近日中、また施工事例でご紹介します (^ー゚)ノ

【神奈川県三浦郡葉山町Y様】カーテン、ウッドブラインド、ロールスクリーン

【リビングダイニング】
ウェーブロンレースカーテン
葉山を一望できてしまいますこのリビング☆

デッキへ続く掃きだし窓はこのように完全に開放できてしまうこだわり!3階の高さですのでプライバシーは確保できていますし、空と一体のリビング***ですね~。気持ちよさそう!というわけで、あくまでもリビングの主役はこの見晴らし♪カーテンを閉めるのは夜のみということでしたので。。。いたってシンプルにウェーブロンレースのみでお作りいたしました。

夜間、灯りをつけた室内は、昼間よりも外から見えやすくなります。
遮像性に優れた「ウェーブロンボイル」なら、夜でも外から室内の様子が見えにくく、プライバシーを保護します。

ロールスクリーン
同じリビング空間の窓です。横長の窓ですが、ロールスクリーンを2台に分けて取り付けいたしました。

【キッチン】
ブラインド
木のぬくもりと水周りのタイル張りがこだわりのキッチンです。このタイル、貝殻の裏側の光沢感のあるものなのです*:.。☆..。.(´∀`人)

ブラインドは主張しすぎないように淡いグレーで。

【玄関ホール】
木製ブラインド

前の通りからY様邸を見上げると・・・このハワイアン人形たちがこちらを見ていたのです。粋ですね~♪

きっと、「あ。あのハワイアン人形のおうちね!」なんて巷では有名なお宅なのでは?

こちらはウッドブラインドを。

【寝室】
カーテン

光沢のあるブラウン系に細かいストライプのカーテン。レースも(写真ではわかりにくいのですが)茶色のストライプが入っています。

カーテン
生地拡大です。

木製ブラインド

寝室の反対側の窓にはウッドブラインドを取り付けました。

【お子様のお部屋】

木製ブラインド

お嬢様の勉強机になる作り付けのカウンターです。正面の窓にはウッドブラインドを。かっこいい子供部屋!

【洗面所・WC】

ロールスクリーン

ロールスクリーンをお揃いで取り付けいたしました。

ロールスクリーン

ロールスクリーン

【物干しスペース】
ロールスクリーン

浴室の奥にある物干しのためのスペースです。そちらのスペースにも窓があるのですが、浴室側にロールスクリーンを取り付けることで視線をカット。

こちらのロールスクリーンはプレーンな生地にグラスファイバーを使用されているので水拭きができます。
生地に水がしみ込まず拭き取ることができ、また中性洗剤も使用できます。結露しやすい窓や、水周り付近の窓におすすめのロールスクリーンです。

【多目的ガレージ】

ロールスクリーン

将来はお店もできそうなスペースですね!1階のガレージの出入り口にはブラウンのロールスクリーンを取り付けいたしました。

★☆。.:*:・お客様からのコメント.:*:・”☆★

【ご注文いただいたきっかけ】
インターネットで見つけて。

【サービスについて】
担当の大森さんにとても良くして頂き、親身になって相談にのって頂いたので安心してお任せすることができました。

【施工後のご感想】
どの場所もサイズも何もかもピッタリです。WINDYさんにお願いして本当に良かったと思いました。家族みんな、とても気に入っております。

【スタッフへのメッセージ】
大森さん、本当にありがとうございました。大森さんのお陰でとても素敵な仕上がりになりました。また、お願いする時があると思いますが、その時もお願いします。

興味をもったのは私だけ!?

先日、逗子のお客様のところに取り付け確認に伺わせていただきましたときに、L字出窓の上にある置物がおいてありました!

なんだか気になったので、お客様に聞いてみると・・・

「今まで、その置物に興味をもった人はいないですよ!」と言われてしまいました (・oノ)ノ

その置物とはこちら・・・

亀の置物

亀です。。。 Σ( ̄口 ̄*)

この亀、甲羅がふたになっている、ちょっとした小物入れなんだそうです・・・

何が気に入ったって、この素材の感じが良くて・・・そう思いませんか?

縁起いいことありそうですね~

・・・この亀さんが写真撮られたのもきっと初めてでしょうね。。。

取付ラッシュです!

今日は厚木で取付でした!

毎月、月末はなぜか取付集中しますね~不思議です

このところ天気が悪いので商品をお家の中に入れさせていただくときは取付員、非常に気を使っております

カーテンはもちろん、長物のレールやメカ物(ロールスクリーンやブラインドなど)を濡らさないように神経を張り巡らせての搬入です ┐(‘~`;)┌

今日は幸いなことに取付している時間に雨が降らなかったのでよかったです (*^m^*)

また近日中に施工例にアップいたしますが、またまたその前にちょこっと・・・

小窓のカーテンレール

一部レールのみ取り付けさせていただいたお部屋

最近このように小窓が並んでいるスタイルをよく目にします

こちらは2窓分をレール一本でまとめて取付いたしました

このお部屋は今あるカーテンをお使いになられるということなのでこのスッキリとした方法にいたしました (*'∇')

現在お使いのまだまだ現役のカーテンも工夫次第で新居でもお使いいただけます。

レールのみの取り付けも承っておりますよ♪

秋の味覚=*^-^*=

今日、伺わせていただきましたY様とは10年近くの長いお付き合いをさせていただいております

以前Y様のご自宅とご実家、両方カーテンを取り付けさせてさせていただき、今回はクロスの張替をお考えとのことで打ち合わせに行ってきました (o*~∇~)o

こうして、再びお問い合わせを頂けることは本当にうれしいものです♪

打ち合わせが終わると、「たくさん柿取れたから食べて!」とご自宅で取れた柿をいっぱいいただいて帰ってきました~

たくさんの柿

早速いただきます~!Y様ありがとうございました ヽ(^◇^*)/

柿はビタミン豊富で風邪対策にいいのですよね。

秋の味覚・・・おいしいものばかりのいい季節です♪

最中とおせんべいのお菓子

お菓子までいただき・・・本当にいつもお世話になり、ありがとうございます <(_ _*)>

さて、これから積もり積もった事務仕事を片付けていきます~。