カーテンからシェードにリメイク:*:・’゚☆

ご新居にお引越しのときによくある話。。。

今まで使っていたカーテンを何とか使えないかどうか (*^.^*)

先日、施工させていただいたK様もまだ5年も使っていないカーテンがあったので、

ダブルシェードにリメイクしました!

CIMG9706

ドレープとレースの両方を使用 (⌒ー⌒)

ドレープの方はボーダーが入っていたので、きちんと活かしましたよ (*^0゚)v

寝室

新しく作ったのと変わらず、お使いいただけると思います♪

K様も喜んでくださいました ヽ(*⌒∇⌒*)ノ

こちらはリメイク?とは少し違いますが、10年以上使ったシェードの幕体(生地)が

破けてしまったので、幕体のみの交換をしました ☆ミ

CIMG9652

今まではモダンな感じでしたが、今回はアイビーのデザインです (*^-^*)

お嬢さんも一緒に参加して決めていただきました♪

シェードのメカ本体も10年以上お使いいただいているので、ついでに

部品・操作コード等も替え、新規でお作りいただいたのと同様に

なりました~

CIMG9651

しかも、お値段もお手頃 ( ̄∇ ̄ノノ”

大きなカーテンがあればそれより小さいサイズのカーテンをリメイクすることは

出来ますが、微妙に生地が足りない場合は無地の生地を足したりするとアクセントに

なってステキなカーテンが出来ますよ ☆ヽ(▽⌒*)

いろいろなやり方があるので、リメイクの際はご相談ください ☆♪

ロールスクリーンでアクセント。.:*☆

鎌倉市K様のお宅は2階のリビングから江ノ島が見えるステキなお家 (´∀`σ)σ

CIMG9414

景色を生かすためにスッキリしたロールスクリーンにしてみました♪

スッキリしすぎても面白くないので、色でアクセント!

洋室は・・・

CIMG9433

ご主人様の書斎となるお部屋だったので、目にも優しく落ち着けるグリーンを。。。

今回はニチベイのロールスクリーンを使用しましたが、アクアグリーンという

青みがかった濃いグリーンとスプリンググリーンという黄緑色のアクセントカラー

にしました (ლ╹◡╹)ლ

江の島が見える2階のリビングは・・・

CIMG9438

ベージュとシトラスグリーンという黄色に近い感じの明るい黄緑です (*´˘`*)

リビングだけは生地の質感を替えてざっくりした織りタイプにしました~

CIMG9437 - コピー (2)

窓の反対側には畳コーナーと一面だけアクセントを付けた壁があったので、

そのイメージを取り入れた色にしました (*´艸`*)

お嬢さんのお部屋もロールスクリーンにしましたが、壁紙の色の方が少し濃かった

ので、逆に淡いライトグリーンをもってきました (´∪`*)

CIMG9441 - コピー (2)

同じ部屋に全て同じ色のロールスクリーンを入れるのではなく、色を変えてみるのも

新鮮でいいですよ (人´∀`*)

明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いいたします ☆’・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆

昨年もたくさんのお客様のカーテン施工させていただきました!

感謝の気持ちでいっぱいの中、写真バチバチ撮らせていただいたのにもかかわらず、

ブログ等のアップが出来ず・・・すみませんでした (≧≦)

お客様からも「楽しみにしてます!」のお声までいただいていたのに・・・

ご紹介出来ていない物件、徐々にアップしていきますので楽しみにしてて

ください m(*- -*)m

話は変わりますが、今年は申年ですね @(o・ェ・o)@

ということでお猿さんと仲良く?してまいりました (*⌒∇⌒*)

千葉県にある高宕山自然動物園 。.:*:・’゚。.:*:・’゚

園内に入るとお猿さんがたくさんいて、普通に人の横を歩いたりしてます(;^◇^;)ゝ

DSC05188

猿は凶暴?というイメージが私にはあったのですが、ここのお猿さんはなんて

フレンドリーなんでしょう (◎o◎)

普通に寄ってきます。。。

こんなかわいい光景も (´▽`)

IMG_0990

お母さん赤ちゃん抱っこしてます ☆ミ

赤ちゃんもたくさんいたな~

そして餌も直接お猿さんの手にあげられるのですが、私は無理でした・・・

お猿さんの近くにポ~イッ(ビビり・・・)

餌はさつまいもと落花生!さすが千葉!

これがまた上手に殻を割って中身食べるんです (⌒▽⌒;)

そして久々の登場になりますが、我が家の娘ちゃん2歳になりおしゃべりも

結構出来るようになってきました♪

その娘ちゃんはというと・・・

DSC05202

逃げまくりです ---=≡ε==3))

やはり怖いようで走りまくっては抱っこ~でした γ”γ”γ”

こんな感じで今年は挨拶まわりからお仕事始まりましたが、本年も頑張ります!!!

カーテンの取り替え (*^-^)ヘ

座間市A様のカーテンを納めてまいりました♪

お部屋のリフォームを機に20年近く使われていたリビングのカーテンを新しく

したのです (⌒-⌒)

今まではベルベット素材のブラウン色(一番濃い色)が付いていたのですが、

今回は明るい感じにしたい・・・けれど一日中、日が入る部屋なので

遮光にされたいと・・・

夏など暑くて昼間カーテンを閉められることもあるのだそうです。。。

そこで、いろいろサンプルを取り寄せ実際当てて決めたのがこちら↓

unnamed

今まで付いていたカーテンとは違う色合いのグリーンです!

無地ですが、よく見ると濃淡に染まる糸を使用した生地になっています ☆ミ

CIMG9388 - コピー

実はリビングだけでも掃き出し窓が3窓もあり、カーテンが主張されてくるので

A様もかなり迷われたようです・・・

グリーンでも明るめのトーンなので遮光生地でも暗い感じにはならず、

現在、使われているダイニングテーブルや椅子とのバランスもバッチリとれました!

遮光生地は生地の性質上、ウェーブが広がりやすいので形態安定をかけ、

きれいなウェーブが出るようにしました =^-^=

CIMG9390 - コピー

カーテンを他のと変えるというのは意外と勇気がいるものです (ーー;).。oO

デザインはもちろん、色だけでもお部屋の雰囲気を変えてしまうので、

A様も慎重に考えられている分、私も精一杯アドバイスさせていただきましたが、

取り付けて帰るときA様から「気に入ったカーテンが付きました!」とお言葉を

いただき、私・・・とても嬉しかったです m(;∇;)m

今後もこのようなお仕事が出来るよう頑張ります!!!

A様、ありがとうございました。

borasの生地でアクセント!

横浜市N様の取付が終了しました ヾ(*⌒∇⌒)ノ

人気の北欧生地、borasnのROCKを使用し、柄を生かしたシェードにしてリビングに

付けました!

掃き出し窓なので出入りしやすいようにシェードを2台分けにし、柄も中央が合う

ように作っていただきました♪

CIMG9360 - コピー

床やラグがブラウン系で落ち着いた感じでしたが、グリーンを入れたことで、

お部屋のバランスが取れました o(*^▽^*)o~♪

シェードの奥にはレースを ☆ミ

CIMG9361 - コピー

少し糸に色が入ったミラーレースです ‘・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆

カーテンレールが付いていたのでシェードは金具を使用してレールの下に

付けました!

寝室にはウッドブラインドを (^o^)/

CIMG9364

ただのウッドブラインドではなく、スラットからコード穴をなくしたタイプ

ニチベイの「クレールグランツ」を付けました ☆ヽ(▽⌒) 

穴がないことで光漏れが少なくなるので、遮蔽性を求められる寝室にピッタリです!

スラット表面にもこだわり、木の質感を限りなく再現したという

「グレインブラウン」を使用!

CIMG9367

落ち着いた色合いなので寝室はもちろん、書斎に付けていただいても高級感出て

いいかもしれません (o^-^o)

こだわりはそれだけではなく、照明も・・・

CIMG9369 - コピー

奥様がお探しになられたそうで、デザインにも特徴があり、更に電気を付けると

木目の模様が浮き出てくるステキな照明。。。

私、すぐに目に入りました (*^^*)

もう1つのお部屋は川島織物セルコンのカーテンを ☆・゜:*:゜

CIMG9372

カーブレールになっているので右に寄せるようにしました♪

玄関横のお部屋で通りに面しているのでドレープは遮光を、レースはドレープと

合わせボーダー柄に。。。

CIMG9373

borasの生地が欠品で入荷が遅れるなど、ご迷惑をおかけしてしまいましたが、

どのお部屋もステキになって良かったです!

ありがとうございました。