リゾート生地をご紹介 ヾ(=^▽^=)ノ

今日から7月!

もうすぐで夏本番となります *・’゚☆。.:*:・’☆’・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆

そこで、人気のリゾート生地をご紹介♪

特に湘南地区の方、リゾートのお部屋にされたい方必見です (≧∇≦)b

これから、ご紹介します生地はスペイン製です!

しかも、弊社の在庫のみとなりますので早い者勝ちになってしまいます (*_ _)

色は2色!!!

まずは黄色です ☆ミ

地が黄色で葉の色に何色か使われていますが、実際は落ち着いた色合いです \(^▽^*)

次はオレンジです ☆ミ

こちらは黄色とは対照的で、色も単色。。。

更に落ち着いた色合いになっています (∇ ̄*)o

アジアン系のお部屋にされたい方にもおすすめの生地です —==ΞΞΞ☆

 
  ****************
 *         *
* リゾート生地施工例 *
 *         *
  ****************

以前、取り付けさせていただいたお家です!

少しでもイメージが出来れば…

カーテンとプレーンシェードの組み合わせ、

そしてプレーンシェードの組み合わせです!

柄が大きいのでシェードは最適なスタイル

です♪

カーテンもヒダを少なめに…

 

ここまでは黄色の施工例でした ♪( ̄▽ ̄)ノ”

お次はオレンジです ε=ε=ε=ε=ε

 

トロピック オレンジ

リビング・ダイニングに取り付けです ☆・゚:*:゚

カーテンとシェードの組み合わせ (*^m^*)

小窓にはシェード、掃出し窓にはカーテンです♪

小窓は窓数が多いのでシェードで柄を見せる

ようにするとGood!

リゾートカーテン

こちらは小窓をウッドブラインドにし、掃出し窓

をカーテンにしたパターンです♪

ウッドブラインドにしたことにより、重厚感が

出ますよ ☆ヽ(▽⌒*)

 

全て柄をもってくるのが不安な方、アジアン系のお部屋にされたい方このパターン

おすすめです ヽ(*⌒∇^)ノ

夏に向けていかがでしょうか?

一年中リゾート気分でいたい方いかがでしょうか???

ちょっと寄り道してしまいました ヾ(_ _*)

豊島区に打ち合わせに行ってきました ヾ(=^▽^=)ノ

もう10年以上、お使いだったロールスクリーンを付け替えをされたいとのこと (*^-^)

W2300×H4320の大型ロールスクリーンが2台並んで付いていました。。。

大きい ヽ(ヽ ̄□ ̄)))))

これだけ大きな窓なので特に夏暑いのだそうです…

話し合いの結果、遮熱ブラインドを付けることにしました!

先ずはメーカーに、どのように取り付けするのか判断してもらいます σ( ̄、 ̄=)

そして、打ち合わせが終わったあと、どうしても行ってみたくなり寄り道を…

お客様のお家から歩いて行ける距離だったので、せっかくと思い行ってみました ☆・゚:*:゚

巣鴨地蔵通商店街

「おばあちゃんの原宿」と言われている巣鴨地蔵通商店街です ☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆

テレビではよく目にしていた商店街でしたが、一度も行ったことがなかったもので ( ̄∇ ̄*)ゞ

平日だというのに結構人がいました ☆ミ

巣鴨

商店街の飾りつけも賑やかでしたね~

テレビで見ていた通り、お年寄りの方が多いように思いました (*’∇^)ノ

洋服や小物など安くてビックリでしたよ —==ΞΞΞ☆

あとビックリだったのは全て「赤」グッツを販売していたショップがあったことです!

これもテレビで見てはいましたが、実際見ると凄い…

幸福の赤です (*^^*)

メーカーによって違います ヽ( ´ー`)ノ

鎌倉で偶然にも、またロールスクリーンのダブルタイプを施工してきました!

先日、世田谷区で取り付けたロールスクリーンのダブルタイプはこちらです♪

タチカワ ロールスクリーン ダブルタイプ

本日、付けました鎌倉は…

ニチベイ ソフィ ダブルタイプ

違いがわかりますでしょうか?

世田谷区で付けましたロールスクリーンのメーカーはタチカワで、手前の厚手側を上げると

全て巻き上がり、レース側と2つのロール部分が見えるようになっています (¬д¬。)

一方、鎌倉で付けましたメーカーはニチベイで、手前の厚手が全て巻き上がらず、

2つのロールを隠すような感じで目隠しするバランスのような役割をしています (/。\)

下ろしたときは、どちらも同じように見えるのですが。。。

タチカワ マカロン ダブルタイプ

こちらは世田谷区で付けましたタチカワです ☆彡

ニチベイ ロールスクリーン ダブルタイプ

こちらは鎌倉で付けましたニチベイです ☆彡

比べてみると、それぞれ特徴があります ☆ミ

生地が一番、重視されるところですがメカ本体もよく見てみると

どちらのタイプがいいのか考えられるかもしれませんよ ヽ(´▽`)/

食べログ葉山 (*μ_μ)

恒例の月一お食事会!?

いつもの友人と行ってきました 。。(*^▽^*)ゞ

海人市場

「海人市場」です!

これで「あまといちば」と読みます。。。

仕事で葉山に行ったとき、通っていて気になってはいたのですが、

今回ようやく行くことが出来ました!

隠れ家的な感じで中に入ると、かなり落ち着いた雰囲気です♪

漁師料理のお店で私達が頼んだのはこちら↓

沖漬け重

私は「沖漬け重」というマグロを特製のタレでからめたものです ☆ミ

友人が頼んだのはこちら↓

ナメロ定食

「ナメロ定食」旬の青魚を味噌でたたいたネギとショウガが入っているものです ☆ミ

どちらも美味しかった~

一緒に付いてきた汁物も魚のダシがきいていて、これまた美味しかったのです♪

価格もランチなら¥1,300前後ぐらいで食べられてしまいます v( ̄ー ̄)v

外から入った感じも自然で落ち着いた感じでgoodです ゚・:,。★

海人市場 葉山町

緑もいっぱい ( = ̄+∇ ̄=)v

友人は後ろ姿で出演♪

いつかは顔写真も (///∇//)

かわいい~ ★⌒☆⌒★

今日は市内の湘南台で全てカーテンという現場の取り付けがありました ☆彡

正確に言うとロールスクリーンも1台ありましたが… ( ̄◇ ̄)

取り付け終了後、いつも取り付けをお願いしているYちゃんからいただきものを…

東京ばな奈ツリー

あらっ!

かわいいお菓子 (*~。~* )

ヒョウ柄みたいなケーキにパッケージはリボンが載ってます ☆ミ

スカイツリーに行ってきたんだそうですよ♪

私自身は遠くから見ただけで、まだ行ってません ( ̄▽ ̄;)!!

いつかは是非!!!