昨年、暮れに取り付けが終わりました横浜市M様邸に久々にお邪魔しました!
今日はプロのカメラマンさんに来ていただき、施工後の写真をきれいに撮って
いただきました ヽ(=´▽`=)ノ
右側にカメラマンさん・・・
邪魔をしないように (* ̄m ̄)
きれいに撮っていただいた写真で施工例をアップしますので
是非、ご覧くださいね (o^-^o)
昨年、暮れに取り付けが終わりました横浜市M様邸に久々にお邪魔しました!
今日はプロのカメラマンさんに来ていただき、施工後の写真をきれいに撮って
いただきました ヽ(=´▽`=)ノ
右側にカメラマンさん・・・
邪魔をしないように (* ̄m ̄)
きれいに撮っていただいた写真で施工例をアップしますので
是非、ご覧くださいね (o^-^o)
カーテンを更によく見せるためにタッセルでアクセントというのはいかがでしょうか?
束ねたときに意外と目立ちます (* ̄∇ ̄*)
モダンシックなイメージのカーテンに合わせたタッセルは同色です ☆ミ
シンプルなタッセルではありますが、中間にある輪がポイントになっています♪
オレンジのカーテンに合わせたタッセルはコットンから出来ているものです (^ー^* )
横ストライプと同色のベージュをもってきてメリハリを付けました ‘・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆。
コットン素材の自然な感じと丸のデザインがやわらかさを演出します (*´∇`*)
カーテンの地が濃いブラウンなのでタッセルは明るい色で目立たせました!
色があまり浮かないようにベージュでおさえました ☆♪☆♪☆♪
ボンボン風のデザインがかわいらしさをプラスさせます ヽ( ^-^)/
きれいなパープルのカーテンには、間にビーズが入っているタイプを。。。
タッセル全体が細身なので品良く見えます (o^-‘)o
ホワイトのタッセルと組み合わせると非常にきれいですね ☆彡
こちらはトラディショナル柄のカーテンに合わせました ヾ(〃^∇^)ノ
縄の部分がツートンカラーになっていて、房には更に小さなものが・・・
カーテンの色と合わせて、ゴージャス感を出しました ☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
一般的にはカーテンと同じ生地で作られるシンプルな共生地タッセルが付いてきますが、
このように装飾タッセルを付けられれば束ねたときに、もっと満足のいくカーテンに
仕上がると思いますよ V(○⌒∇⌒○)
今日は天気もよくて気持ちよかった~
まわりには緑もたくさんあり、落ち着いた雰囲気 ヽ(=´▽`=)ノ
午前中、葉山町まで打ち合わせに行ってきました!
打ち合わせさせていただいたお客様の掃出し窓はなんとW3500もあります。。。
これだけ大きな窓なので、日もよく入り今日はポカポカ ( ▽ )o〇O
この窓へレースカーテンを取り付けるのですが、お客様がご希望されているスタイルは
装飾レールを付けてポール通しにしたレース・・・
装飾レールの最大の長さは3m・・・
残念ではありますが、他の方法に替えました (。・д・。)
天井から角型レールを付け、レースのヒダをギャザーにしてレールを隠します ・*:.。.☆
そして、少し工夫をして取り付けようかと・・・
私も初めての試みなので施工が楽しみです♪
打ち合わせが終わって車に乗ると暑い!?今年になって始めて窓を開けて
走りました (^▽^;)
するとこのような景色も .。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
春にだんだん近づいているんだな・・・と実感しつつ、このあと横浜の打ち合わせへ
向かいました ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
昨日、ご紹介させていただきましたM様邸の洋室です!
木がたくさん使われているので、葉っぱ柄とても相性がいいです ☆ヽ(▽⌒*)
色もグリーンが入っているのでライトな木の色ととても合います♪
大きい柄ではありますが、圧迫感などはまったくなくお部屋のアクセントになっていて
よかったですよ (*’-‘)b
束ねてもグリーンの色と柄が出て印象がいいです (^ー^* )
シンプルなカーテンもいいですが、これだけ柄が入ったカーテンも
使ってみるとお部屋に馴染みますよ —==ΞΞΞ☆
横浜市M様邸のカーテン工事が終了しました (*^^)/
小学校高学年、中学校に上がっても使える柄がよいとのことでチェック柄にしました =^-^=
ウッドレールにカーテンをかけてあります ‘・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆。
レースは縦に少しデザインが入ったシンプルなものに・・・
天井には空のデザインが入っていてインパクトがありますが、カーテンの色を
おさえることによりバランスがとれたのではないでしょうか?
帰りにはお子様からかわいい袋に入れたお土産をいただいてしまいました!
ありがとうございました o(´▽`*)/♪