今度は変形窓2窓並んでます (=^ー゚)ノ

つい最近、台形窓の1窓を取り付けたばかりでしたが、今回の物件も屋根に沿って左右対称にある台形窓

2件連続で変形窓!めずらしいですね~

今回取り付けさせていただきましたS様も何度かお付き合いをさせていただいております

夏場ではなく秋の日差しの方が強くて気になるので何かさえぎるものがないか?といったご相談をいただきました

やはりこのような変わった窓に対応できるのはアルミブラインド!

変形窓タイプのアルミブラインド

きれいに窓の形におさまり、ハネの開閉もできるので光の調節も可能!

ただ、操作位置が丈の短い方にくることは制作上決まってしまっているので要注意!!!

今回も丈の長い方が操作位置になれば下の左右の掃出し窓の間の柱部分に寄せることができたのですが・・・

残念ながら2つの掃出し窓のそれぞれ中央部分に操作棒と紐がきてしまいました

幸いなことに装飾レールを付けられていたため、操作紐をレールの後ろに通し、レース越しに何とかおさめることができたので、見た目にはそれほど気にならずに済みました

最近、オシャレで個性的なお家が増えた分、窓も丸や三角など難しい形が増えてきましたね~

どの商品がが適していてお客様に満足していただけるのか。。。

毎回悩むところですが、ここは経験を活かしつつ、よりよいご提案をさせていただきたいと思っております。。。 「(´へ`;

やっぱり渋滞は慣れません (>▽<;;

時間に余裕をもって千葉のお客様のところへ打ち合わせに向かったのですが・・・

首都高が一部通行止めになり、そこを抜けるだけで約1時間 (;´Д`A “`

更に今日は祝日!ディズニーランドへ向かう方の渋滞も重なりました =3

こういうこともあろうかと基本的に早め早めに出ておりますが、でも渋滞はいやー!!!

冷や冷やしつつも何とか遅れずに着くことができ、一安心 (〃´o`)=3

ふ~。深呼吸をしてお客様のお宅へ

お引越しはちょっと先ですが、今頃から決めてちょうどいいぐらいだと思います

プロヴァンス風のオシャレなお家!

フローリングや壁、建具の色から照明、家具の感じなどいろいろな情報をお伺いし、ご相談させていただきながらご提案を

ご予算のことも考えながら、感じの良いお部屋に仕上がるよう今後念入りにお打ち合わせをさせていただきます♪

プロヴァンス風の家にはプロヴァンス生地♪ということで奥様が気に入ってくださった生地がこちら v(‘▽^*)

プロヴァンス生地

せみが入ってます♪

南仏プロヴァンス地方では幸福を呼ぶシンボルとされているのです

フランスではプロヴァンス地方しかせみは生息していないそうです

プロヴァンスではたくさんのせみグッズがあるそうです♪

よく見るとプロヴァンス生地にも「せみ」入っていること多いですよ d(^-^)

もう一つがこちら・・・

プロヴァンス生地

これもプロヴァンス

こんなかわいらしい感じの生地もあるんです

生地の入れ替わり期間が約1年と早いプロヴァンス!常に在庫確認をしないと・・・

カーテンレールもアイアンでプロヴァンス調にする予定です

午前中いっぱいかけて今日のお打ち合わせはとりあえず終了 (*^.^*)

帰りも首都高の通行止めは続き・・・途中から第三京浜に乗り換え、渋滞に巻き込まれることもなく無事藤沢へ向かうことができました (*´σー`)

一日都内でしたo(^▽^)o

都内に行くことも多いですが、最近車も混んでいて・・・

裏道などわかれば、もう少しスムーズに移動できるのかもしれませんが、わかりやすい正当な道をあえて通っております o(- -;*)ゞ

表参道ヒルズ隣

午前中は表参道ヒルズの隣のビルにブラインドとカーテンのお取替えに行ってきました!
今までと感じが変わったので喜んでいただけました~♪

午後は練馬区へ飛び、ご新築のお家にブラインドやカーテンなどを取り付け

ブラインド

一部ご紹介!子供部屋のブラインドです

左右対称なお部屋になっていて、お兄ちゃんはブルー、下のお嬢さんはピンクとそれぞれ色違いに・・・

取り付け後、早速見にきてくれたお子様たち2人とも喜んでくれました!よかった~ C=(^◇^ ;

たくさん施工させていただきましたので、写真も撮らせていただきましたー

近日中、また施工事例でご紹介します (^ー゚)ノ

【神奈川県三浦郡葉山町Y様】カーテン、ウッドブラインド、ロールスクリーン

【リビングダイニング】
ウェーブロンレースカーテン
葉山を一望できてしまいますこのリビング☆

デッキへ続く掃きだし窓はこのように完全に開放できてしまうこだわり!3階の高さですのでプライバシーは確保できていますし、空と一体のリビング***ですね~。気持ちよさそう!というわけで、あくまでもリビングの主役はこの見晴らし♪カーテンを閉めるのは夜のみということでしたので。。。いたってシンプルにウェーブロンレースのみでお作りいたしました。

夜間、灯りをつけた室内は、昼間よりも外から見えやすくなります。
遮像性に優れた「ウェーブロンボイル」なら、夜でも外から室内の様子が見えにくく、プライバシーを保護します。

ロールスクリーン
同じリビング空間の窓です。横長の窓ですが、ロールスクリーンを2台に分けて取り付けいたしました。

【キッチン】
ブラインド
木のぬくもりと水周りのタイル張りがこだわりのキッチンです。このタイル、貝殻の裏側の光沢感のあるものなのです*:.。☆..。.(´∀`人)

ブラインドは主張しすぎないように淡いグレーで。

【玄関ホール】
木製ブラインド

前の通りからY様邸を見上げると・・・このハワイアン人形たちがこちらを見ていたのです。粋ですね~♪

きっと、「あ。あのハワイアン人形のおうちね!」なんて巷では有名なお宅なのでは?

こちらはウッドブラインドを。

【寝室】
カーテン

光沢のあるブラウン系に細かいストライプのカーテン。レースも(写真ではわかりにくいのですが)茶色のストライプが入っています。

カーテン
生地拡大です。

木製ブラインド

寝室の反対側の窓にはウッドブラインドを取り付けました。

【お子様のお部屋】

木製ブラインド

お嬢様の勉強机になる作り付けのカウンターです。正面の窓にはウッドブラインドを。かっこいい子供部屋!

【洗面所・WC】

ロールスクリーン

ロールスクリーンをお揃いで取り付けいたしました。

ロールスクリーン

ロールスクリーン

【物干しスペース】
ロールスクリーン

浴室の奥にある物干しのためのスペースです。そちらのスペースにも窓があるのですが、浴室側にロールスクリーンを取り付けることで視線をカット。

こちらのロールスクリーンはプレーンな生地にグラスファイバーを使用されているので水拭きができます。
生地に水がしみ込まず拭き取ることができ、また中性洗剤も使用できます。結露しやすい窓や、水周り付近の窓におすすめのロールスクリーンです。

【多目的ガレージ】

ロールスクリーン

将来はお店もできそうなスペースですね!1階のガレージの出入り口にはブラウンのロールスクリーンを取り付けいたしました。

★☆。.:*:・お客様からのコメント.:*:・”☆★

【ご注文いただいたきっかけ】
インターネットで見つけて。

【サービスについて】
担当の大森さんにとても良くして頂き、親身になって相談にのって頂いたので安心してお任せすることができました。

【施工後のご感想】
どの場所もサイズも何もかもピッタリです。WINDYさんにお願いして本当に良かったと思いました。家族みんな、とても気に入っております。

【スタッフへのメッセージ】
大森さん、本当にありがとうございました。大森さんのお陰でとても素敵な仕上がりになりました。また、お願いする時があると思いますが、その時もお願いします。

興味をもったのは私だけ!?

先日、逗子のお客様のところに取り付け確認に伺わせていただきましたときに、L字出窓の上にある置物がおいてありました!

なんだか気になったので、お客様に聞いてみると・・・

「今まで、その置物に興味をもった人はいないですよ!」と言われてしまいました (・oノ)ノ

その置物とはこちら・・・

亀の置物

亀です。。。 Σ( ̄口 ̄*)

この亀、甲羅がふたになっている、ちょっとした小物入れなんだそうです・・・

何が気に入ったって、この素材の感じが良くて・・・そう思いませんか?

縁起いいことありそうですね~

・・・この亀さんが写真撮られたのもきっと初めてでしょうね。。。