サンタクロースが来た!

我が家の娘ちゃんのところにもサンタさんが来てくれました!

事前にサンタさんに何をお願いするの?と聞くとしばらくして

「車~!」と言い出す娘ちゃん。

車~???と私・・・

車って・・・

どんな車?と聞いてみたが「わかんな~い」

本人もわからないらしい・・・

トイザらスに一緒に偵察。

これは?これは?と聞く私ですが、娘ちゃんはそれよりもおもちゃ遊びに夢中~

そんな中でも密かに決めていたようです。

私、パパと相談し決めました!

そして朝、娘ちゃんプレゼント持って起きてしました!

「サンタさん来てくれた~」

早速、開けて開けて~と・・・

IMG_2910

「赤い車だ~!うさぎさんもいっぱい♪」

喜んでいただけたようです。

夕方、「暗くなってきたからうさぎさんもお家に帰らないと」

「・・・うさぎさんのお家がな~い!」

「パパ、うさぎさんのお家買って~」

旦那さん、空き箱持ってきて、ほらうさぎさんのお家だよ~と・・・

IMG_2911

車も入るしピッタリだよ!

私・・・( ̄▽ ̄;)

このまま空き箱で通せるのだろうか?

サンタさん、毎年大変ですね (;^ω^)

マニュアルにはないタッセル

今年も残りわずかだというのだから早い!

いきなりですが、最近あったように思えるジャパンテックスも早2カ月が経ち、

月日が経つのは早いもので・・・

今頃ですが、その時に見たタッセルが印象的だったのでご紹介します。

オーダーカーテン今ではいろいろなスタイルが出来るようになってきましたが、

タッセルまでも凄い!

さすが!オーダーですね。

CIMG9991

フリルが何重も付いたタッセルです。

CIMG9992

バラのようなお花がいくつも付いていて、中には色が入っているのも。

ここまでくると芸術(←大げさ?)ですよね~

CIMG9998

編み込んであるようなタッセルやブドウの柄が入ったタッセル。

カーテンを束ねたときにポイントになるので、タッセルにもこだわりたいものです!

気に入って頂けるエバ柄レース見つかりました!

リーフ柄の刺繍がストライプに入ったオーガンジーとサーモンピンクの色が入った

ボイルで2枚合わせした素敵なレースカーテンが付いていました。

が、日当たりの良いリビングにはオーガンジーの生地は厳しかったようです。

平織で薄手、軽く透けている繊細な生地・・・やはり裂けてきてしまいました。

リビングのレースがこれでは・・・ということで、今回お取替えをすることに!

最初の打ち合わせで、お客様のイメージやスタイルをどのようにするのかお伺い

しました。

今までも刺繍柄だったので、このイメージで素敵なレースを・・・

そして、ドレープ側は今回変えないので、このデザインに合うものを・・・

では、次回何点かお薦めの生地をお持ちいたします!

と、2回目の打ち合わせで私がセレクトしました生地サンプルお持ちし、お客様に

全てご覧いただきました。

お選びいただいたものの、この中では、これかな?と考えられている様子・・・

取りあえず、決めていただいたレースでお見積りをということになりましたが、

お客様がご納得されていないのがわかりました。

せっかくお取替えされるのに、これではいけない!と私、再度生地探し始めました!

お忙しい中、またお客様にお時間をいただき、新たな生地ご覧いただきました。

すると、これ綺麗!と明らかに前回と反応が違います。

やっと、お客様の気に入っていただけるレースを見つけることが出来たのです。

その結果素敵なリビングになりました♪

IMG_2774 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裾にマクラメが付いた重厚感のあるエバ柄刺繍レースです。

マクラメの色もシャンパンゴールドの素敵な色合いで、間にも柄が入っているのが

特徴です。

掃き出し窓は1枚で付けましたが、出窓はスタイルを変えて付けてあります。

IMG_2777コピー1

1枚でかけるには気になるところでしたので、ここだけは2枚合わせにして

クロスオーバー風に仕上げました。

このレースの上部は無地だったので、手前はエバ柄部分を使用。

2枚目奥は上部無地を使い、縫い合わせて作りました。

写真では、中央は束ねてませんが、両脇の奥は束ねた状態です。

全て奥だけ束ねることも出来ますし、手前のエバ柄と一緒に束ねることも

出来ます。

これ、見映えも良く、使い勝手も良い・・・なかなか使えるスタイルです。

施工前はこんな感じでした。

IMG_2534

以前と比べるとお取替えした後はスッキリしていてリビングも明るくなりました!

何より、お客様が取り付けた後、喜んでくださったのが嬉しかったです♪

妥協して決めたレースで進めていたら、こんなに喜んでくださることはなかったでしょう。

お客様に喜んでいただけるカーテン、これからも探すぞ!

O様ありがとうございました。

アーチ型窓のスタイル ☆♪

今までご紹介してきましたT様の素敵なお家のカーテン ☆ミ

他にも各お部屋のレースカーテン、吹き抜け、キッチン窓をお取替え

いたしました!

まずは吹き抜けですが、上部アーチ型窓になっています・・・

アーチ部分にはアーチバランスを、下はクロスオーバーを付けました ヽ(*^^*)ノ

DSC05394

アーチバランスはキュッと絞った中央部分にお花を前と後ろ合わせてマジックテープ

で付けてあります ヽ(〃^-^)/

縫製するのにかなりの技術が必要なようで、誰でも縫える訳ではないようです。。。

ヒダの取り方や、お花の大きさなど、かなり慎重に指示をして作って頂きました!

キッチンのアーチ型窓は上部はそのまま残し、下にプレーンシェードを~♪

DSC05415

キッチンに合ったとてもかわいらしいデザイン (Ο´∇`Ο)

スパイスポットという名の生地です ☆。’`

水を扱う場なので、生地をパールトーン加工(撥水加工)してからシェードを

製作していただきました —==ΞΞΞ☆

この加工をすることにより、水分、油分を弾き、汚れも防いでくれるので、

お勧めです♪

全て素敵に仕上がったので、写真たくさん撮らせていただきました ‘:゚:*♪:’゚`。+:

T様ありがとうございました。

カーテンと輸入壁紙のコーディネイト♪

引き続きT様の書斎をご紹介します!

気持ち良くお仕事が出来そうなお部屋になりました (*⌒ー⌒)

CIMG9631

気持ちを落ち着かせてくれるブルーでコーディネート!

集中力が増す効果もあるので、子供部屋にも最適です (*^^)v

CLARKE&CLARKE「RIBBLE VALLEY」のブック内にある生地を使用しました *+:*+:*

IMG_1500

刺繍してあるお花は立体的に見え、とても素敵です♪

生地は、コットン・ポリエステル・リネン・ビスコースから出来ているので、

こちらもコットン裏地を付けてあります ☆ミ

CIMG9632

タッセルの色を変えてアクセントに♪

DSC05383

前回と同様、カーテンのみのご紹介をしておりましたが、実はチラッチラッ?と

見えております壁紙は今回、一緒に貼り替えました!

先に壁紙が決まったので、それに合うカーテンをコーディネイトして決めました ☆♪

書斎の壁紙はこちら↓              寝室の壁紙はこちら↓

DSC05400 - コピー (2)DSC05403 - コピー (2)

どちらのお部屋も輸入壁紙です  (´∀`*)

書斎は英国「Cole&Son」材質は不織布で、寝室の方はアメリカ「YORK」

材質は紙です ・:*:・・:*:・・:*:・

ブルー系でコーディネートした書斎は爽やかな仕上がりに・・・

壁紙のデザインに特徴がありますが、だからといってカーテンを無地で終わらせる

のもつまらないーということで、柄が入っているデザインで探しました!

ご主人様にも喜んでいただくことが出来たので良かったです♪♪♪

DSC05399 - コピー

寝室はお休みになられる場所なので、疲労が回復し心身がリラックス出来るという

グリーンでのコーディネートです (´▽`)

淡いグリーン色が入った壁紙はシンプルなストライプにし、カーテンでアクセントを

付けました!

DSC05373 - コピー

バランスを整えてくれるグリーンは、インテリアでも使いやすい色なので

ベッドカバーや小物類とのコーディネートもしやすいと思います (o^-^o)

壁紙を貼るのに職人さん、かなり気を遣って施工してくださいました!

輸入壁紙は国内クロスとは違い、扱いや施工の難易度が高いと言われており、

貼り替えだったこともあって、下地の処理、柄合わせといった専門の職人さん

ではないと出来ない技術・・・

とても、きれいに施工してくださいました!!!

ジョイントや柄合わせの部分では、お客様も凄い!と感動~

作り棚の中まで全体から見ても柄が合っているという・・・

本当に職人さん凄いです!

おかげで素敵なお部屋になりました ヾ(〃^∇^)ノ