お土産に。。。

何度か施工させていただいているT邸 ☆’・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆

お部屋のリフォームをされているので、カーテンを一部変えられたいとのこと***

打ち合わせに伺わせていただきました ヾ(=^▽^=)ノ

漆喰の壁にアイアンレールが付いたオシャレなお家です♪

今回もオシャレに仕上げたいと思います 。o@(^-^)@o。

帰り際、奥様からお土産をいただいちゃいました (=∩_∩=)

コーン茶&ドレッシング

コーン茶&ドレッシング!

コーン茶飲みかけですいません・・・

始めて飲みましたが、本当にコーンの味がするお茶でした (ノ*゚▽゚)ノ

ドレッシングもおいしそー

たくさん野菜を食べさせていただきます♪

いつもお気遣いいただきありがとうございます <(_ _*)>

今度はトーソー ☆,。・:・゚

6月は新製品が多く出る時期です!

カーテンレール&ブラインドなどを扱うトーソーが新製品を出したとのことで

営業さんがカタログと案内を持ってきてくださいました (* ̄∇ ̄*)

トーソー 新作

レールは新色が増えたり、日を遮られるレールが出たり・・・

ブラインドは狭い間にも付けられるものが出たりと新たにご紹介出来る商品が

出ました (*´∇`*)

今月、展示会があるそうで、招待状もいただきました ☆彡

TOSO 新製品発表会

実際のものを見て勉強して来たいと思います ヽ(=´▽`=)ノ

うぉー Σ(=д=ノ)ノ

3年前、ご新築されたときに和室に付けたプリーツスクリーンが変わり果てた姿に・・・

ビフォー

なぜ?なぜ?なぜ?

かれこれ20年近く、このお仕事してますが、こんな状態を見たのは始めて・・・

すかさずお客様に聞いてみると、家具や物などが何もない和室だったら大丈夫だと思い、

息子さんの野球の素振りの練習場になっていたようです (⌒◇⌒;)

が、プリーツスクリーンは無事ではなかったみたい・・・ (; ̄ー ̄川

プリーツスクリーンは一見和紙のようにも見えますが素材はポリエステルなので、

早々簡単に切れたりはしないですが、今回ばかりは。。。

そして、前回のものより丈夫そうな生地にしてお取替え!

プリーツスクリーン

いつものプリーツスクリーンに戻りました (^▽^;)

今度からは上に上げてやってもらうようにお伝えしましたが、大丈夫かな?

意外なことに感動 (ノ*゚▽゚)ノ

鎌倉の大船方面で取り付けがありました =*^-^*=

シェードの幕帯やカーテンのお取替えです♪

取り付けが終わり、お取替えした寝室に行ってみると、きれ~い ((((o゚▽゚)o)))

寝室のプレーンシェード

遮光生地を付けたのですが、外から入ってくる日が当たることにより、柄がステンドグラスの

ように浮き出てきて、とてもきれいでした~

生地だけ見てると、色も柄もそんなに目立つような感じではなかったので意外な

発見でした (“▽”*)

生地はこちらです↓

FD50040

日が当たらないときは、結構シンプルなんですけどね・・・

あとは吹抜にロールスクリーンを付けましたよ o(^-^)o

吹抜のロールスクリーン

玄関の上にある窓 ・*:.。.☆゚・*:.。.☆

ここから西日が入ってきて、眩しいやら暑いやらだそうです ( ≫_≪)

遮光のロールスクリーンでスッキリとさせたので、これでもう大丈夫!!!

玄関から操作が出来るのでいつでも操作可能です ξξξξξ

これからの時期は必需品になりそうですね O(≧▽≦)O

横浜市H邸取付終了 (b^ー゚)

寝室のカーテンをお取替えしてきました (*゚▽゚*)

今まではドレープ・レースのカーテンの組み合わせでしたが、

今回は少しスッキリさせてみました *・’゚☆。.:*:・’☆’・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆

フジエテキスタイル PF6431

ドレープは毛先をカットした特徴ある生地を使用し、カーテンに。。。

レースはベージュのストライプが入ったデザインのものでプレーンシェードに

しました、( ̄▽ ̄)V

ドレープの生地はこのような感じになってます↓

PF6431 SB

ウェーブが出ることにより、毛の流れがきれいに出ます♪

タッセルもシンプルなものでアクセント付けました!

タイバック WDTB50 WH

今回は、全てフジエテキスタイルの生地でお作りしましたよ =^-^=

ベットカバーとも合っていて、落ち着いた寝室になりました (*^-^)