色を変えて (o´∀`o)

スミノエのドレープとレースを付けました!

レースは全て同じにし、ドレープは無地の色違いで、お部屋の雰囲気を変えて

みました (o´▽`)ノ

レースはオーナメントデザインのジャガードになってます ♪:*:・・:*:・♪

このようなデザインはあまりないような・・・

かけるととてもきれい☆.。†.:*・゜☆

CIMG8472_640

こちらは紺色で合わせました ☆≡

高級感も出て、ピアノとも合いますね~

CIMG8477_640

そしてこちらはブルーグリーン ☆!!

この色とも、とても合います (´∀`*)

CIMG8476_640

この色はあまりない色ですね・・・

赤紫色でパッとした色合い・・・目に入りやすい (ノ´∀`*)

色を変えるだけで、こんなにもお部屋が変わるものなんですよね~

今まで・・・(o´・ェ・`o)

大変大変ご無沙汰いたしておりました (o_ _)o))

私、今まで産休&育児休暇をいただいておりましてブログの更新が久々となって

しまいました・・・

子供も5ヶ月になり、まだまだ手がかかる時期ではありますが、徐々に復帰していければと

思い、ブログの方もまた頑張って更新していこうと思っております .。゜+.(´▽`)。+.゜+・

これからも、どうぞ宜しくお願いいたします (*m_ _)m

子供の成長は早いもので・・・

CIMG8501_640

手がだんだんムチムチになってきてます (u_u*)

扉の問題 *+:*+:*+:*+:*+

昨日、取り付けたK邸の窓にクローゼットの扉と当たってしまう箇所があり、

このようにおさめました ♪(⌒▽⌒) ノ

クローゼットの扉

右側に扉がきてますが、外側にダブルレールで付けてしまえば開け閉めしたときに

厚手カーテンを挟んでしまう恐れがあります。。。

今回、レースを枠内に入れたことによって外側に付けるのは厚手カーテンのみで

いいわけです (o^ー゚)/

当然レールもシングルでOKなので、扉を気にすることなく開け閉めが出来ます!

見映えももちろん必要ですが、日常使うものなので使い勝手も、きちんと考えないと

いけないですね (  ̄ー ̄)ノ

秦野市K邸取付終了~

既にお引越済だったK様 ☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆

ようやくカーテンが付いたので、奥様もホッとしてくださったようです ∬´ー`∬

吹抜からリビング撮ってみました!

リビング カーテン

ナチュラルなお部屋だったので、ブラックのアイアンレールでアクセントを付け、

アイボリーに少し茶系のストライプが入ったシンプルなカーテンでコーディネイト

しました \(^◇^*)

そしてアイアンのサイドキャップは、Newを使いました ☆ミ

今月出たばかりのデザインです♪

クラスト19

シンプルなデザインではありますが、存在感あります (b^ー゚)

また後日、施工例にアップしますので、ご覧になってみてください ---==ΞΞΞ☆

T邸のカーテン (^▽^)/

お家のリフォームをされたので、窓の大きさが変わってしまい・・・

レールの仕様を少し変えました (゚∇^*)

今までもトーソーの「アート・スミスⅡ」というアイアンレールを使用していたのですが、

ドレープ側はアイアンレール、レース側は角型レールといった組み合わせで

付いていました (・-・*)

今回はドレープ・レース側ともにアイアンレールのダブルレールに!

アート・スミスⅡ

窓の上には、すぐハリがきてましたが、なんとかギリギリ付けることが

出来ました (* ̄ー ̄)v

エヴァ柄レース

レースは刺繍が入ったエヴァ柄にし、左側2つの小窓も合わせてカフェカーテンを

作りました =*^-^*=

今まで使用されていたドレープとも合っていてバッチリです♪