セミナー ┗(^▽^*

14、15日と横浜でトーソーの新製品展示会があったので行ってきました (^○^)/

その中でWicセミナーというのがあり、テーマが「プロが教えるインテリア写真撮影テクニック」

ということで、日頃、ブログや施工写真などよく撮る私は、是非プロの方に教えていただいて勉

強しなければ!と受けてきました ‘・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆。

Wicセミナー

もちろん毎回、いい写真が撮れるように頑張っておりますが具体的にはカメラの使い方や言葉

も詳しくは知らず…

ポイントは「比較できる写真をたくさん撮っておく」ことが大事なんだとか (━_━)ゝ

オートホワイトバランス、太陽光、白熱灯、蛍光灯のパターンで撮っただけでも色の具合が全

て違う。。。

撮るだけ撮って、あとで比較して一番良かった写真を選べばいいそうですよ d( ̄  ̄)

ラインが入った構図で被写体をおいて写してみたり…と勉強になりました♪

写真一つで施工写真の感じも変わってきてしまうと思うので、写真を見ていいな~と思ってい

ただけるような写真を、もっともっと撮っていきたいと思います o(´^`)o

ソファーの張替え .。・:*:・゚`☆.。・:☆♪

昨日、施工事例でカーテンをご紹介させていただきました【東京都港区U様邸】!

実はカーテンと一緒にソファーの張替えもしたのです ( ^-^)/

ソファー張替え

大きなソファーなので引き取り、搬入が大変でしたが、きれいに仕上がってきました~

生地はフジエテキスタイルのブナ(SF 5020 01)です ヾ(´▽`*)ゝ

もちろんカーテンにも使えるそうですが、椅子生地にも利用できるほどのかなりしっかりした重量のある生地なのでヒダの倍率は考えられた方がいいかもしれません。。。

表面の出方が非常にきれいです ・*:.。.☆

フジエテキスタイル ブナ

端の処理もきれいに仕上がっていて、お客様にも喜んでいただけましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ

施工例アップしました~ (o^∇^o)ノ

東京都港区U邸です♪

nanik ウッドブラインド

白を取り入れた、全体的にナチュラルな感じのお部屋に仕上がっています ヽ(=´▽`=)ノ

カーテンボックスにカーテンとブラインドを取り付けました!

カーテンボックス

あとは施工事例をご覧ください ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

こちら↓

【東京都港区U様邸】カーテンとブラインドの組み合わせ|マナトレーディング、クリエーションバウマン、フジエテキスタイル、ナニック

 

何のイベント?

横浜の山下公園方面だったので、せっかくなので?寄ってみました (o^-^o)

日曜日なので、人は多いものの皆さん何かを見ています (;¬_¬);¬_¬)

私も…

カッターレース

ボートに人が載っています (*’へ’*)

暫く見てると合図と同時に漕ぎ出しました!

横浜港

船の手前でUターンし戻ってきます (・・*)

カッターレース

そしてグリーンのチームが勝ったようです ☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆

山下公園

オールをあげていました~

私は始めてみましたが「カッターレース」というそうです ヾ(´▽`*)ゝ

看板に書いてありました。。。

第29回横浜港カッターレース

海や港に親しみを感じてもらい、港ににぎわいを創出しようと毎年、横浜港に関係する団体が協力して運営しているんだそうです ミ((((/* ̄ー ̄)/

ふらっと寄ったところで見れたので、何だか得した気分でした♪

胡麻が凄い ∑(゚∇゚|||)

友人が、おいしいから食べて!と持ってきてくれました ( v ̄▽ ̄)

ふるや古賀音庵

ふるや古賀音庵の「黒胡麻和三盆」です ☆・゜:*:゜

これは、おもち3つを串刺しにした胡麻団子で、胡麻も好きな私が楽しみに開けてみると…

黒胡麻和三盆

胡麻が敷き詰められていました!

お団子はどこに!?

食してみました ( ̄~; ̄)

ふるや古賀音庵 黒胡麻和三盆

わかりずらいと思いますが、右側は食べた部分、左側は団子がまだ残っています。。。

団子を取っても胡麻が、たくさん残っています (*・・)

友人に言わせると食べたあとも、かなり胡麻が残るから、ほうれん草の胡麻和えなんかに利

用してもおいしいと教えてくれたので、食べたあと早速やってみようかと思ってます ヽ(^▽^ゞ)

胡麻好きの方、是非食べてみてください .。・:*:・゚`☆.。・:☆♪

黒胡麻の芳ばしい香りと、やさしい甘味が絶妙な、とてもおいしいお団子でしたよ o(=^○^=)o