今日も葉山に出没!

雲一つない快晴の葉山♪

最近お天気に恵まれ気持ちがいい~

青々しているお空をパチリ!あっ Σ(・口・)

葉山町

写しているときは気にならなかったのに、パソコンで見ていると電線ばかり写っている ( ̄▽ ̄;)!!

こんなこともたまには・・・

でも施工写真を撮るときは、かなり気を使って撮っております (=´Д`=)ゞ

今日も先日取り付けさせていただいたY様が、お引越しも終わり、だいぶ落ち着いたのでということで、お声をかけてくださいました

早速、たくさん撮ってきましたよ~

また後日施工例の方でご紹介しま~す (=´ー`)ノ

さて、施工写真の話を少し。。

本当にありがたいことにお客様にも快くご協力いただき、お部屋のお写真を撮らせていただいております

おかげさまで施工事例も着々とホームページでご紹介させていただくことができ、新規のお客様もその施工事例を参考にお問い合わせいただくこともよくあるのです

たいていお客様もお引越しの一番お忙しい時期だったりして当然ダンボールなどで溢れている中、なるべく死角に隠してから撮らせて頂いたり・・・

突然のお願いでも承諾してくださる方もいらっしゃって、慌ててカーテンが写りやすいように物を移動してくださったり・・・

ソファーや机の上に置いてあるものをよけたり、ティッシュボックスやリモコンなどの小物も移動させていただいたり =3

できるだけ窓周りがいいショットで写ります様にお客様と一緒にごそごそと。。。(ありがとうございますお客様~!)

その結果が、施工事例のようなお写真になるわけです。

カーテン施工写真

Y様邸のお写真はこんな感じに・・・

実はY様とってもきれいにされているので、そのまんまなのですけどね ゛(6 ̄  ̄)

時にはお客様宅の置物などを利用させていただくことも・・・

上の写真では胡蝶蘭を入れて、ちょっとしたポイントに=☆

カーテンの施工例

ここでは、やかんや果物をアクセントとして利用させていただきました!

りんごも横になっていたのを立てたり、やかんの先のふたが開いていたのを閉めたりと、ちょっとしたことですが、写しているうちにどんどん目に付き、これもこれもとやっていくとどんどんはまっていき、時間がたっていくのです・・・

写真のプロではないので技術は。。。。。。でも、その分気持ちを込めて一枚一枚撮らせていただいたものをご紹介させていただいております \(*^▽^*)ノ

癒される空間の中でお仕事を♪

打ち合わせでほとんど現場に出ている私ですが、見積り出しや発注などオフィスでお仕事!ということももちろんあります (*⌒∇⌒*)

その時には、このアロマ !!!

アロマ

現場で打ち合わせの時は、お客様と楽しく、オフィスでお仕事の時には、ゆったりした気分の中で癒されながらお仕事を・・・

ずっとはまっているものの一つですが、どれも好きな香りなので、その時の気分で香りを楽しんでおります~♪

ヒノキやローズマリーは気分が落ち着く感じがしますし、爽快な気分をあじわいたいときは、やはりペパーミント!

香りで一番受け入れやすいと思われるのはグレープフルーツ!今回はピンクですが、グレープフルーツとはまた香りが違い、グレープフルーツピンクの方が甘さを感じる香りです

それにグレープフルーツはダイエット効果があるとよく聞くので・・・♪o(^o^o)(o^o^)o♪

空腹時や食前にグレープフルーツの香りをかぐと、食欲が抑えられ、食べすぎを防ぐことができますし、脂肪燃焼も促すということなので少しでも効果がでれば?と思う今日この頃です ” “(/*^^*)/

葉山に通ってま~す y( ̄ー ̄)y

ハウスメーカーの担当の方と建築中の現場へ打ち合わせをしに行ってきました!

先に現場に着いたので、ちょっと時間がありなにげなく外を見ると松の緑色と雲一つない空の青色との組み合わせが非常にマッチしていていいな~と思い思わずパチリ=☆

葉山の松

山もあり、緑が多い葉山はあまりにもお天気が良くて気持ちよく、改めて良い場所だな~と実感しました♪

最近、ご縁がある葉山に来週も行ってきま~す ヽ(*⌒∇^)ノ

今度は変形窓2窓並んでます (=^ー゚)ノ

つい最近、台形窓の1窓を取り付けたばかりでしたが、今回の物件も屋根に沿って左右対称にある台形窓

2件連続で変形窓!めずらしいですね~

今回取り付けさせていただきましたS様も何度かお付き合いをさせていただいております

夏場ではなく秋の日差しの方が強くて気になるので何かさえぎるものがないか?といったご相談をいただきました

やはりこのような変わった窓に対応できるのはアルミブラインド!

変形窓タイプのアルミブラインド

きれいに窓の形におさまり、ハネの開閉もできるので光の調節も可能!

ただ、操作位置が丈の短い方にくることは制作上決まってしまっているので要注意!!!

今回も丈の長い方が操作位置になれば下の左右の掃出し窓の間の柱部分に寄せることができたのですが・・・

残念ながら2つの掃出し窓のそれぞれ中央部分に操作棒と紐がきてしまいました

幸いなことに装飾レールを付けられていたため、操作紐をレールの後ろに通し、レース越しに何とかおさめることができたので、見た目にはそれほど気にならずに済みました

最近、オシャレで個性的なお家が増えた分、窓も丸や三角など難しい形が増えてきましたね~

どの商品がが適していてお客様に満足していただけるのか。。。

毎回悩むところですが、ここは経験を活かしつつ、よりよいご提案をさせていただきたいと思っております。。。 「(´へ`;

やっぱり渋滞は慣れません (>▽<;;

時間に余裕をもって千葉のお客様のところへ打ち合わせに向かったのですが・・・

首都高が一部通行止めになり、そこを抜けるだけで約1時間 (;´Д`A “`

更に今日は祝日!ディズニーランドへ向かう方の渋滞も重なりました =3

こういうこともあろうかと基本的に早め早めに出ておりますが、でも渋滞はいやー!!!

冷や冷やしつつも何とか遅れずに着くことができ、一安心 (〃´o`)=3

ふ~。深呼吸をしてお客様のお宅へ

お引越しはちょっと先ですが、今頃から決めてちょうどいいぐらいだと思います

プロヴァンス風のオシャレなお家!

フローリングや壁、建具の色から照明、家具の感じなどいろいろな情報をお伺いし、ご相談させていただきながらご提案を

ご予算のことも考えながら、感じの良いお部屋に仕上がるよう今後念入りにお打ち合わせをさせていただきます♪

プロヴァンス風の家にはプロヴァンス生地♪ということで奥様が気に入ってくださった生地がこちら v(‘▽^*)

プロヴァンス生地

せみが入ってます♪

南仏プロヴァンス地方では幸福を呼ぶシンボルとされているのです

フランスではプロヴァンス地方しかせみは生息していないそうです

プロヴァンスではたくさんのせみグッズがあるそうです♪

よく見るとプロヴァンス生地にも「せみ」入っていること多いですよ d(^-^)

もう一つがこちら・・・

プロヴァンス生地

これもプロヴァンス

こんなかわいらしい感じの生地もあるんです

生地の入れ替わり期間が約1年と早いプロヴァンス!常に在庫確認をしないと・・・

カーテンレールもアイアンでプロヴァンス調にする予定です

午前中いっぱいかけて今日のお打ち合わせはとりあえず終了 (*^.^*)

帰りも首都高の通行止めは続き・・・途中から第三京浜に乗り換え、渋滞に巻き込まれることもなく無事藤沢へ向かうことができました (*´σー`)