レールなどを隠して付けられるカーテンボックスがマンションは付いていることが多いのですが、今回レールを取り外してウッドブラインドを取付ました!
カーテンボックスに付けたので、ブラインドのバランスは不要です ヾ(  ̄▽)ゞ
このような付け方もスッキリしていてgoodです 彡☆
☆*:;;;;;:**:;;;;;:*☆キャンペーン実施中!☆*:;;;;;:**:;;;;;:*☆
気になる生地がございましたら、お早めにお問い合わせください!(~3月末日まで延期決定!)
切り売りもいたします!
電動というと大変なものを付ける感覚があるかもしれませんが、、近くにコンセントがあれば手軽に付けることが出来るようになってきました!
コンセントはカバーで隠してしまえば問題ありません y(^ー^)y
(写真では先のコンセントが黒になってますが、後日きちんと白に変えるので更に目立たなくなります)
電動本体も普通のロールスクリーンとほぼ同じ大きさになってきてますし、取り付け方も同じ (^ー゚)ノ
見た目、普通のロールスクリーンを付けているようです♪
受光部も本体と一緒になってますのでこんなにスリム!
以前、電動ロールスクリーンというと大型に近いような本体に、また別で受光部を取り付けていました ( ̄ェ ̄;)
それを考えるとだいぶ進化したと言えます♪
金額的にもだいぶおさえられてきたので嬉しいですね (*^-゚)v
今回W2000を超える窓があり、トーソーの電動にしました!
唯一W2000越えても1台で製作出来るメーカーなのです♪
他のメーカーは、このタイプですとW2000までしかできないので、ご購入される前にW2000以上ある窓は要確認です!
操作もリモコンで簡単に出来てしますよ~
電動も今では贅沢品ではなくなってきているのかもしれません :*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:
☆*:;;;;;:**:;;;;;:*☆キャンペーン実施中!☆*:;;;;;:**:;;;;;:*☆
気になる生地がございましたら、お早めにお問い合わせください!(~3月末日まで延期決定!)
切り売りもいたします!
最近、小窓がたくさんあるお家が多く見受けられます (/・0・)
本日、取付しましたK様宅もかなり小窓があり、リビング・ダイニングだけでも掃出し窓を入れて7窓もありました!
そこで、一部このような付け方を・・・
2つの窓を1窓とみなして取り付ける方法です v(*’-^*)b
シェードで2窓を覆い、各窓の内枠にレースカーテンというスタイル(*^0゚)v
こちらはカーテンバージョン♪↓
寝室も小窓が4窓あったので、レールを1本につなげて2窓として取り付けました!
このように付けるのもひとつの方法ですが、いかがでしょうか?
小さな窓でも数が多くなれば金額が張ります ε=( ̄。 ̄;)
この取り付け方は、金額をおさえるための一つの方法といってもいいかもしれません C=(^◇^ ;
☆*:;;;;;:**:;;;;;:*☆キャンペーン実施中!☆*:;;;;;:**:;;;;;:*☆
気になる生地がございましたら、お早めにお問い合わせください!(~3月末日まで延期決定!)
切り売りもいたします!
代官山にあるリフォーム会社さんのオフィスでお客様とリフォーム担当の方と打ち合わせをしました ヾ(〃^∇^)ノ
お部屋に合わせてのコーディネイトなので、カーテンは特に重要!
何度も念入りに打ち合わせさせていただいておりますが、ようやくドレープ、レース生地とスタイルが決定しました!!!
次回は現地で打ち合わせ ☆彡
もうちょっと出来てからね・・・
毎回、じっくり打ち合わせをしているとリフォーム会社さんがいつもお茶とお茶菓子を出してくださるのです (*´∇`*)
先日は、お客様からもいただきまして、ありがとうございます
「代官山ラスク」をいただきました!
全体的に甘さ控えめで非常にgood でした v(‘▽^*)
めずらしい味、ピリ辛チーズ味もおいしかったですよ o(*^▽^*)o~♪
食べちゃったので、写真には載っていませんが・・・
☆*:;;;;;:**:;;;;;:*☆キャンペーン実施中!☆*:;;;;;:**:;;;;;:*☆
気になる生地がございましたら、お早めにお問い合わせください!(~3月末日まで延期決定!)
切り売りもいたします!