カーテンボックスに。。。

もともとカーテンボックスにはダブルレールが付いていましたが、

今回レースカーテンとプレーンシェードで組み合わせることになり、このように付けました!

カーテンボックス

わかりずらいかもしれませんが、手前にレースカーテンを引っ掛け、奥に厚手のシェードを

取り付けました ・゚☆.。.:*・゚☆

シェードはレールの下に金具を使用して付けてあるので、何年後かしてカーテンに戻されたい

時でも、これならまた戻すことが可能です .゚+.(´∀`*).+゚.

いろいろな取り付け方があるので、なんでもご相談いただければ。。。

小田原市T邸のカーテン d(ゝ∀・*)

リビング・ダイニングに北欧風のカーテンを付けました (*´˘`*)

北欧風カーテン
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白地にシルバー色の細いラインでデザインが描かれているので圧迫感は全くなく、

家具や小物類などとも合わせやすくなっています .゚+.(´∀`*).+゚.

すぐ右側にエアコンがきてしまっているため、レールの飾りがきちんと付くものを

選びました *****

腰窓はプレーンシェードに!

スミノエカーテン

窓の下に家具がくるため片手でも操作しやすいタイプにしました (*˘︶˘*).。.:*

全体的にナチュラルなお部屋に仕上がりました (★´∀`ノノ

厚木市H邸カーテンの取り替え ♪

新築されたときに付けられたカーテンを新しいものとお取替え ヽ(*´∀`)ノ

今までリビングはリゾート風のシェードが付いていたので、今回もリゾートのイメージで。。。

川島織物セルコンの新柄を付けました ☆ヽ(*^□^*)/

リゾート柄

白地にリーフ柄のシェードと籐のソファーが相性バッチリです!

お次はお嬢さんのお部屋 (゚▽^*)

当時は、まだ小さかったお嬢さんも大きくなり、今までは黄色地の格子柄でしたが、

今回はフランフランのようなイメージにも見える?ステキな柄に取り替えて

みました v(゚∇^*)>

川島織物セルコン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーグリーンの地に白のデザインが入った爽やかな感じに仕上がりました (〃´∀`〃)

カーテンが変わると気分も変わってきますよね~

ちなみに、こちらも川島織物セルコンの新柄です (^ー゚)ノ

何とか間に合いました ヽ(=´▽`=)ノ

茅ヶ崎市U様邸、取り付け終了しました \(o⌒∇⌒o)/

お引越しの前日ではありましたが、間に合ってよかった =3=3=3

今回はリビング・ダイニングと寝室、ホールを取り付けましたが、

その中でも奥様が一番悩まれたのがリビング・ダイニング!

悩まれた分、ステキに仕上がりましたよ ‘・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆。

ツインシェード

スッキリとツインシェードにしました ヾ(@^▽^@)ノ

レースを手前にドレープを奥にして、レースの柄が常に見えるように仕上げました (o^-^)ゞ

厚手を下げるとレース越しに色が出てきます♪

(まだ外が明るかったので、レースの柄がハッキリ浮き出てませんが・・・ ( ̄_ ̄|||)

茅ヶ崎市 Wシェード

2パターン楽しみが出来ていいですね °゚°。。ヾ( ~▽~)ツ