現場写真です・・・

建築中の所は中々は入れません、今日行った現場は石膏ボードを張ってしまった物の釘とかボードのジョイントなどが見れてこれから取付けるレール・シェード・ブラインド等などとても助かります。

いくら良い物を提案をしても下地材が入ってない取付けられないのですから・・・>O<

クロスが張ってあった場合でも大丈夫!!です^-^

 これは私の必須アイテムの採寸道具です。(7つ道具)

真ん中にある赤いステック形の物がプッシュといってクロスの張った場合の下地材をさがす必須アイテムなのです。

黄色の先から針が出てきます。

ただあまり刺すと穴だらけになってしまうので最初はトントンと音を頼りに探します。

 

 

 

これらを持っていつでも伺いますよ~!! (^O^)//

 

 

 

 

久々に・・・

 もともとアートフラワーをやっていた事から玄関ホールに置<アレンジメントフラワー>がほしいとのご依頼を頂き久々に生けこんでみました!!フリザーブド(バラ)を中央に小花達で囲んで下部にカラーをあしらいました。

時期的に(繁忙期なので)難しいと思っていましたが、実際材料をそろえ始めると、創作意欲がムラムラと沸き 1時間位で仕上げてしまいました!!

大変喜んで頂いたので睡眠不足も何のソノ  \(*^0^*)/ でした!!

ささやかな楽しみです・・・

お仕事でいろいろな場所に行きます。

遠方の場合(往復で5時間)かかる時は一日で1件しか回れませんし、忘れ物が合ったするともう大変 ;_; です。

先日、茨城県の神栖市に行ってまいりました。なんとなく遠いとは思っていましたが予想以上に遠かったです!!

そんな時のひと時の楽しみは勿論キッチリ収め、お客様の笑顔を頂く事ですが、もう一つあります。

 

この2箱で¥2300でした、大根¥40・キャベツ¥60・レンコン¥150・みかん¥150・りんご¥250 ナドナド 今は毎日ビタミン補給中です(#^0^#) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーテン縫製工場見学・・・

形態安定加工とか形状記憶加工などと聞いた事はありませんか???

ワイシャツに良く書いてますね。

カーテンにもあるんです!!!

形態安定は簡易形状(スチームアイロン)で成形する様なもので、こちらの写真です。

形を整えて上にあるロールスクリーン閉めます、そして蒸気を加えて処理します。

 

形状記憶とは圧をかけて記憶させる物です。こちらの写真の奥に青い丸いものが圧をかける機械です。手前にナミナミの物にカーテンを挟ませこの機会の中に入れて圧をかけてウェーブを記憶させるのです。

やはり手間がかかっている分形状記憶の方が持ちも良く大体5・6回の洗濯でも取れないと言われています。

 次回実例をアップします(\^o^/)

コレは何でしょう・・・?

昨日の台風は凄かったですね・・・ >w<

今日は一変、台風一過&晴天・・・・暑かったですぅ!

さて、 コレって何をする物か知ってますか?

「BOSCH(ボッシュ)ドイツ製・レーザー距離計」といいます。

高い所・幅の広い所etc ・・・

レーザーが届く所なら正確に測ってくれます^^

吹き抜けや広い窓を一人で測る時に凄~く助かってます。

ちなみに去年の夫からのバースディプレゼントでした!!

はじめは、エッと思いましたが・・・今となってはナイスプレゼント~となりました!^v^!

 

柱の所に1点オレンジ色で光っている、それがレーザーです。

便利だけど来年のプレゼントは・・・オシャレな物でお願いしたいで~~すっ#^。^#