2010.12.22
【施工事例 神奈川県足柄上郡山北町M様】カーテン、プリーツスクリーン、アルミブラインド
【リビングダイニング】

新築のお家にご夫婦でお住まいになるM様。
1階はダイニング~リビング~和室と仕切りを開放すれば一続きになる間取りがあります。
ダイニングとリビングはお揃いのベージュのカーテン生地をお選びいただきました。
こちらはリリカラのもので、葉っぱ柄です。レースは日中のプライバシーが守れるミラーレースにしました。
写真ではわかりにくいのですが、蔓の柄が入っているものです。
【和室】

リビングのお隣の和室には同じくベージュ系のプリーツスクリーンをお選びいただきました。
プリーツスクリーンは上部にメカを設置するだけですので、枠などはありません。
全開した時は上方にじゃばらがたたまれていくものです。

こちらはニチベイのもので、ツインスタイルというものです。
スクリーン上下に不透明生地とシースルー生地を配置したスタイルです。
レースカーテンを組み合わせたように1台で2役の機能を持ちます。
コード操作で不透明生地とシースルー生地の割合をお好みの位置にすることができるので、外からの視線を遮りながら採光ができます。
ちなみに上部が不透明生地下部がシースルー生地の仕様もあります。

メカ部分は柱などに合わせて白木をセレクト。
操作にはコード式、ドラム式、チェーン式とありますがこちらはチェーン式です。
一番扱いやすく、降ろす際には手を離してもするする~っと降りていきます。
【書斎】

ニチベイの酸化チタンコートのアルミブラインドです。
スラット(羽)に発布した酸化チタンの光触媒作用により、スラット表面の汚れ、においの元となる成分や細菌を強力に酸化分解します。
お手入れが楽なのでとてもお勧めです。
【洋室1】

リビングダイニングと同じカーテンにいたしました。

クローゼットを開けますとこのようにかなり腰窓に接近してしまいます。干渉しないように、窓の内枠に施工いたしました。
【洋室2】

こちらも書斎と同じ商品です。
【浴室】

お風呂などの水周りはカビ対策用に酸化チタンコートがお勧めです。さわやかにブルーを!














