フロントレースとバックレースとバウマン

レースのデザインも多種多様になりました。

日が落ちてドレープを閉めると隠れてしまうレースですが、お部屋側に
レースを持ってくることで夜もまたライトの下でレースが楽しめます。

M様は一番に気に入られたレース、ミラーを活かせるようにとフロント
レース仕立てのシェードになさいました。

ミラーはとても繊細な柄で、写真ではわからないのですが、微妙なグラデ
ーションになっています。

244cmと幅広の腰窓は、1台の機械に2分割したシェードをつけるセパレート
仕様。ドレープ、レースとも五洋インテックスの生地です。

2台のシェードをお取付するよりも少しだけコストダウンします。
お隣の小窓は逆に、レースを窓側にした標準仕立てのシェードです。

ドレープは五洋インテックス、レースはスミノエ。
両方の窓をながめてみると、こんな感じ。

お隣の縦長い窓はバウマンのバーチカルブラインドSPECTRA。
4色のスラットを使っています。

そして、お隣はまた同じ組み合わせのフロントレースシェードです。

ぐるりっと眺めるとこんなふう。
ひとつのお部屋に、色の違う、スタイルの違うシェードが並びました。

1Fの小部屋はフジエテキスタイルのアダージョとピクシスの組み合わせで、
ボトムボーダースタイルです。
レースはスミノエです。

もともとは納戸としてお使いのご予定だったお部屋ですが、”何だか居心地が
よくって”と、奥様のプライベート部屋としてお使いになられることに。

アダージョはとても女性らしい柄行の生地です。
生地の雰囲気にあわせてタッセルはスカーフ型にしました。

お忙しい日々のなか、旦那様からもわんぱく盛りの息子さんからもちょっと
離れてほっとひと息。

M様、この度はありがとうございました。

カーテンが”日々のほっとひと息”になればいいな。

リネンカーテンのLif/Lin

コットンと並んで人気の高いリネン(亜麻)カーテン。

リフリンのリネンカーテンはプレーンなものから、ストライプや格子、
刺繍をあしらったものまで種類も多く、とてもリーズナブルな価格帯
も魅力のひとつです。

N様もリネンカーテンを探しにご来店くださいました。

選んでくださったのはごくプレーンな生地ですが、自然素材を原料と
するリネンは、繊維の太さもまちまちだったりで、その不揃いさが
またリネン素材のよさとも言えそうな生地です。

ガーゼのようなやわらかな風合いを持つレースと合わせました。
レース地はスペイン産で、コットンとポリエステルの混紡生地です。

お隣にちらりと見えるのは調光ロールスクリーンのFUGAです。
FUGAとのなじみもピッタリ。

ドレープもレースもヒダを取らないフラット仕上げで、ドレープだけ
丈を3cmほど長くし、スカーフ型のタッセルでまとめてみました。

丈を少しだけ長くしたのには、お洗濯したときの麻の縮みを考慮して
のこともあるのですが、麻は化繊と違い、静電気が少なくホコリも
つきにくいので、そんなにお洗濯する必要はありません。

ドライクリーニングであれば、約1%前後の収縮率です。

でもやっぱり縮みが心配。でもやっぱり丈も長くしたくない。
と思われるときは、あらかじめ生地を縮めてからカーテンに仕上げる
防縮加工をお勧めします。

でもでも、やっぱり、やっぱり、縮んだり伸びたり・・・します。

麻やコットンやウールやら天然素材のカーテンをお付けになったら、
素材ごとかわいがってあげましょう!
と言うのが一番のアドバイスです。

まるごとかわいがってあげてくださいませ、N様。

この度はありがとうございました。

さいたぁ~さいたぁTulipaのはながぁ~♪


未来のこどもたちへ。
CLARKE&CLARKEのTulipa。
FEDEの刺繍レースと合わせ、青とオレンジのチューリップを
咲かせました。
なぁらんだぁ~なぁらんだぁ~あか しろ きいろぉ~♪

どのはなみてもぉ~きれいだなぁ~♪

U様♪ありがとうございましたぁ~。
たまには口ずさんで♪みようかなぁ~♪

オーロラカーテンとボトムボーダー

謹んで新春のお慶び・・・を申し上げる間も無く2月に激突!
のわたくしでありますが。

S様におかれましては、新しい年とともに、日々お変わりなく
お過ごしのことと存じます。

今回、ご依頼を受けてお作りしたのは、フジエテキスタイルの別冊
スタイルブックC&S(Combination&Style Value Up Coordinate)
に紹介されているオーロラカーテンです。
ナチュラルホワイト、ミストブルー、ピンクの3色の切替スタイル。
寝室1
透明感のあるパステルカラーが魅力です。
春色の寝室になりました。
寝室2
リビングは、ボトムボーダースタイルです。
LD3
マナトレーディングの生地、キララ1と2を使って切り替えています。
ボトムボーダースタイルは、無地同士や無地と柄の組み合わせ、
トップとボトムの色配分など、いろいろな組み合わせを楽しめる
カーテンスタイルです。
色の分量はカーテン丈にも関連してきますので、S様のお宅では、
実際にお作りになるカーテン丈を想定し、メジャーをあてながら
ご相談して決めていきました。
LD1
リビングと2階への階段の間仕切りにはロールスクリーンを
お付けしています。
階段間仕切
軽い感じにと、スクリーン地はレース生地のシフォンです。
厚地に比べて冷暖房の室温保持効果は多少落ちるかもしれませんが、
布が1枚あるとないとではやはり違うもの。
一年を通し、活躍してくれる間仕切りのロールスクリーンです。
寒いこの季節、きっと活躍していることでしょう。

あれっと言う間に、また冬が来る。また、歳をとる。
わたくしなんぞ、そう思うばかりでございますが・・・。

S様にも皆様にも、今年が健やかで穏やかな年でありますように!

S様ありがとうございました。

こぎつね1ぴき、こぎつね2ひき・・・・・・

こぎつね3びき、4ひき、5ひき・・・・
トイレ1
15ひき・・・18ひき・・・・
トイレ2
28ひき・・・・55ひき・・・・92ひき・・・・
トイレ3
103ひき・・・・・・・・いっぱい。
トイレ4
いちばんミニマムなお部屋。
大切です。
ひとり家族がふえるU様。
うれしいときも、悲しいときも、思い悩むときも、出ないときも数えてください。
壁紙 Scion Little Fox。

エリザベスのギャザーバランス

S様にはイメージがありました。

生地はエリザベス。
ギャザーバランスとリボンタッセルでエレガントに。

イメージ通りです!!!!と喜んでくださったS様のお部屋のご紹介です。

白で統一されたリビングには、ベージュのエリザベス。
リビング3
リビング1
エリザベスは五洋インテックスの生地です。
さらりっとした上品さとお手ごろな価格が魅力です。

クールな仕事場には、ブルーのエリザベス。
仕事部屋2
仕事部屋1
実はこの水色、S様にご依頼をいただく前にすでに廃番に。

S様も廃番をご存知で、”とっても気に入ってる色なんだけれども他の
生地にするしかないかしら”と思っていらしたところ・・・・・・そこに、

我らがコーディネーター、お客様のご要望に対しては真摯にしつこい!?
なんなく見つかり、この通り。
(五洋さん、ありがとうございました。)

ーー当店のコーディネーターひとまとめにしちゃいましたが、ここは、
まぁいいでしょう。いい意味・・・・みんなしつこい!?ですから。ーー
(ホントに?いやまぁ・・・・たぶん)

そして、スイートな寝室には、ピンクのエリザベス。
寝室1
寝室2
レールはカーブしています。
バランスもそれに合わせてカーブしました。

お取り付けにも、実は一苦労。(いや、私ではなくて、職人さんが)

バランスをつけるには、まずバランスレールというレールをお取り
付けしなくてはなりません。

がっちりつけるためには、お取り付けする壁の後に下地というものが
ないといけません。

どこにでもネジを打つと、そのうちネジ穴が”バカ”になって、レールが
落っこちてくるからです。

S様の壁には、構造上、この下地がないのです。

窓の大きさや生地の重さ、下方向にかかる荷重などを考慮すれば、
どんなものでもお取り付けができるというものでは、もちろん、
ありません。

S様のバランスレールは、職人さんがネジの長さを返す返す、何度も
確かめながら、がっちりと取り付けてくれました。
(いい意味・・・・やっぱりしつこい?!)

おかげ様で、とってもエレガントなお部屋に仕上がりました。

ご紹介した写真は、全部S様が撮って送ってくださったものです。
ありがとうございました。

五洋さん、職人さんもお力添えとお手間をありがとうございました。

おかげ様のおかげで、無事完了することができました。

形態安定加工へのお叱り

さて、両開きカーテンの片側だけをお作り直ししてお納めしたK様のカーテン。

ひと月もしないうちにお叱りのメールが飛び込んできました。
”形態安定加工をかけているはずなのに、裾がこんなです。”
形態安定加工1
うーむ・・・。なんで一部だけ・・・。かかりそこない????です・・ね・・・。

申し訳ありません!!!!

早速に!!加工のやり直しをしたのでした。

カーテンのウエーブをきれいに出すための加工法には、形態安定加工と
形状記憶加工とがあります。

形状記憶加工は裾と両サイドを仕上げた後、真空釜という釜に入れ、
波形の型を使って、生地にウエーブの形を覚えさせる加工方法です。
その後、上部のヒダを取ってカーテンに仕上げます。

形態安定加工は、もう少し簡易的な加工法で、カーテンとして仕上げた
後に、スチームを使ってウエーブをつけていく加工法です。

どちらの方法もポリエステル100%の生地対応になります。

ポリエステルは加熱すると柔らかくなり、熱を加えて形をつけた後、
常温に戻すとほぼそのままの形で成形できるという性質があるからです。

K様の生地も、もちろんポリエステル100%。

遮光生地でもあり、風通織りという織地でもあるため、多少加工がかかり
にくかったのかもしれませんが・・・。

それにしても、一部だけ・・・かかっていない・・・。

”これでは困ります”とのお叱りをいただきながらも、無事にお納めする
ことができました。

簡易的な形態安定加工は、繰り返しのお洗濯とともに効果もゆるくなって
いきます。
ウエーブが長持ちするように、閉じるときには手を添え、癖をつけて
あげましょう。

K様、日々のメンテナンスもよろしくお願い申し上げます。

やり直しのお時間をいただき、ほんとうにありがとうございました。

両開きカーテン、片側だけ作ったら半額になる?

金木犀の香りが鼻先をかすめる季節になりました。

去年の暮れにカーテンを収めさせていただいたK様から
ご質問をいただきました。

”両開きカーテンの片側だけ汚してしまったので作り直したい
のですが、できますか?”
”はい、はい、大丈夫です。”
と、早速、お見積もりをお送りしたところ、こんな疑問が
返ってきました。

”両開きの半分なのに、金額は半分にはならないのですか?”
とっても素朴な疑問です。

さて、そこで、ご説明したのがカーテンを作るときの生地の
使用幅です。
前回お作りしたK様のお宅のカーテンは、164cm幅の両開き
2倍ヒダのカーテンです。

■前回の両開きカーテンの生地の使用幅
■164cm幅のカーテンを2倍ヒダでお作りするには、
 164cmx2倍=328cm+縫代20cm=348cmの幅が
 必要になります。
 使用するカーテン生地の幅は150cmですから、
 348cm÷150cm=2.32 つまり3幅必要になります。

 実際には348cm幅があれば足りるのですが、150cm幅の
 生地をタテに裂いて購入することはできませんので、
 150cmx3幅=450cmの幅分の生地を買うことになります。
 
■今回の片開きカーテンの生地の使用幅
■82cm幅のカーテンを2倍ヒダでお作りするには、
 82cmx2倍=164cm+縫代10cm(片側だけなので)=
 174cm。
 174cm÷150cm=1.16 つまり2幅必要になります。

 実際には、174cmあればよいのですが、タテ裂きにすること
 はできませんので、
 150cmx2幅=300cmの幅分生地を買うことになります。
 
■ということで、
■両開きだと3幅、片側だと1.5幅ではなくて、2幅分生地が
 必要になります。

■なので、単純に半分にはならないのです。
K様すみません。

K様の選んでくださったカーテン生地は、リピート(柄のくり返し)
のない生地でしたのでこんな計算になりますが、タテにもヨコにも
柄のくり返しのある生地ではまた使用幅が変わってきます。

”金額の件、了解しました。”
ということで、片側だけを新しくお作りしてお納めしました。
”ちゃんちゃん。”となる、
はずでしたが、思わぬところに異変が!

次号につづく・・・のでした。

クッションカバーも夏

暑くなってきました!
ちょうど去年の今頃、”FUGAなお部屋”でご紹介させていただいた
M様のお宅。
リビング用にお作りしたクッションカバーを今年は夏バージョンにとの
ご依頼をいただきました。

夏クッションカバー1
横長のクッションカバーは、CLARKE&CLARKEのプレーンな白と
CASADECOの水玉柄。
夏クッションカバー2
大振りなクッションカバーは、同じくCASADECOのダイアモンド柄で
お作りしました。
ソファーカバーはCLARKE&CLARKEです。
夏のリビング
ソファーカバーは畳んでよし、広げてよし、ソファーの日焼けも防いでくれて
とっても重宝しています。と今回は2枚のご依頼をいただきました。

以前のリビングはこんな感じでした。
リビング4

クッションカバーやソファーカバーは、手軽に季節感を演出できるアイテム
です。
シンプルなリビング空間では、色や柄がポイントにもなります。

クッションは全部白色でまとめたいとおっしゃられて、生地を選んで
くださったM様。
どうぞ、涼しげな白色の夏をお過ごしくださいませ。